ビックカメラの長期保証の範囲内だー!
 ……とは言っても、どこへどうやって持ち込めばいいのか分かりません。とりあえずは店に問い合わせをしてみることに。
 保証レシートと商品(PS2本体・AVケーブル・電源ケーブルなど、同梱品全て)を持って、ビックカメラの修理受付カウンターへ持ち込むようにとのこと。
 同梱品のうち、コントローラは何度か買い換えてるし、保証規定によると保証対象外っぽい感じもするので持っていかないことに。問題はHDD。これは後から購入したものなのですが、ビックカメラではなく別途BIGLOBEから購入したものなので保証対象ではありません。HDDも読み込みに行ったままゲームがフリーズしたりと問題を抱えているのですが、一緒に修理に出してHDDに関する修理代が発生した場合、ビックカメラの保証範囲外ということでややこしいことになりそう。
 結局、HDDは外して修理に出すことにしました。

 後で調べてみて分かったのですが、今のビックカメラの長期保証は、商品によっては五年ではなく三年というのもあるんですね。どうもゲーム機やパソコンなんかは三年に含まれる模様。五年の頃でよかったよかった……。

 言われたとおりにビックカメラの修理受付カウンターへ。PS2の入った箱と、保証レシートを渡すと、どんな故障が起きているのかという質問。こちらの説明にあわせ、担当の店員が申込用紙に症状を書き込んでいき、最後に僕が住所などを書き込むことに。
 そう言えば、このPS2買った時と今とでは、ISDNからADSLに変えた絡みで電話番号が変わっちゃってるかも……と思って店員に確認してみると、案の定、古い電話番号で登録されていました。この情報はポイントカードに対する情報なのですが、保証の方にも絡んでくるかもしれない……と内心で大あわて。
 とりあえず申込用紙には現在の番号で記入し「ポイントカードそのものを今日は持ってきてないんですけど、どうすればいいでしょう?」と聞いたところ、保証レシートにポイントカード番号が記載されているので、それを持って総合インフォメーションカウンターへ行けば変更手続きができるとのこと。修理依頼を終え、言われたカウンターに行ってみると……まぁ途中の話は省きますが、結局ポイントカードを持って次回に……ということに。なんじゃそら。しかも、新人の店員さんに、危うく再発行手続きをさせられる寸前でした(保証レシートに記載されているポイントカード番号と異なる結果になるので、ちょっと問題になる可能性がある、と後で別の店員さんから言われた)。

 ちなみに、気になる修理費はゼロ(当然ですが)。しかも自宅まで配送してくれるらしい。修理期間は二~三週間みてほしいとのこと。早ければ十日くらいだそうですが。無事にレストアされて戻ってくるのを楽しみに待つとします。

 そしてその日の夜。


 ……本体の中にゲームのディスクを入れたままだったことに気付いたのです……。


 慌ててビックカメラに問い合わせて見たところ、もうメーカーに出してしまったとのこと。「急いで回収を希望ですか?」と聞かれたのですが、それで修理が遅くなるのも困るし、何よりビックカメラまで受け取りに行くのが面倒なので「いえ、別に急がないです。ゲームのディスクが無事で帰ってくれば……」と返答。メーカーの方に「ディスクが入りっぱなしになっているから注意お願いします」と伝えておいてくれるとのこと。
 最後の最後で大ポカやらかしちゃったなぁ……。

 前回の続きです。
 さて。ここで僕の使っているPS2のちょっと特殊な状況を書いておきます。ある意味番外編っぽいので、人によっては読み飛ばした方がいいかもしれません。
 部屋には29インチのテレビが一台あって、これには相方がPS2を接続しています。他にもゲームキューブやらビデオデッキやら、さらにはビデオデッキ経由でDVDレコーダやら、色々繋がってます。
 他には、デスクトップパソコンが一台と、ノートパソコンが一台あります。
 前者は我が家のメインパソコンで、もっぱら僕が使用することが多いです。ちなみにビデオカードから、二台目のモニタ扱いで、これまた前述したテレビにS端子で接続されています(もっぱら動画再生用)。ただしこのパソコンでは、FF11はちょっとスペック的に厳しいです。Pentium4 2.26GHz・メモリ1GB……はなんとかなりそうなのですが、ビデオカードがMatroxのParhelia(またマイナーな……)を積んでまして、これがネック。3Dにあんまり強くないので(ベンチ2500~3000くらいだったような)、初期のFF11ならともかく、最近のあちこち描画が重くなるFF11の内容には付いていけません。
 ノートパソコンの方は一年半ほど前に購入したモデルで、FF11が快適に動くようなモデルにすることを前提にBTOでパーツ選択した甲斐もあり、こちらはかなり快適に動いてくれます。ただし、僕も相方もPS2の画面に慣れすぎてしまって、PC版の高解像度がどうにも「固い」ように見えてしまうため(あと微妙な操作感覚の違い)、結局はあんまりノートパソコンでFF11を動かすことはありません。

 で、何が特殊かと言いますと、この部屋に「テレビ」は一台しかないのです。相方のPS2はそこに接続されています。では僕のPS2はというと、デスクトップパソコンの17インチモニタに、アップスキャンコンバータ経由で接続しているのです。

 アップスキャンコンバータについて書いておきます。読み飛ばしたい人は「アップスキャンコンバータってのは、パソコン用モニタにゲーム機などを繋ぐための機械。でも、それ経由だと、画面がギザギザになっちゃう」程度に頭に留めておいてくれれば大丈夫です。
 PS2からRGB出力は出来るのですが(今はもうRGB接続用ケーブルが売られていません)、これをパソコン用のモニタに繋ごうとすると、ほとんどの場合はモニタが対応している水平同期周波数の下限に足りなくて接続できません(PS2のRGB出力は15kHz。パソコン用のモニタは、ほとんどが30kHzか31kHzから対応になっている)。そこで、PS2(以外でも使えますが)からの映像信号(RGBでもD端子接続でもS端子でも普通のビデオ端子でも ← 画質の高い順。アップスキャンコンバータによって対応していない信号もあるかと思います)を、パソコン用のモニタで表示できるように、無理矢理に水平同期周波数を引き上げるという品です。多少語弊はありますが、おおむね合っていると思います。
 ただし、画質は劣化します。アップスキャンコンバータの性能次第ですが、2.5~4万円クラスの割と上位の機種でも、普通のテレビにS端子で繋いだものより悪いかと思います。まぁ、要は映像を拡大表示しているだけなので、当然と言えば当然ですが。
 特に、パソコン用モニタよりも、テレビ画面(あ、ここでは最近のハイビジョン対応テレビじゃなくて、アナログ方式のテレビを指します)ってのは走査線と走査線の間が広めになっています。試しに、それぞれに顔を近づけて、画面をジッと見てみてください。テレビはドット(画面を構成する無数の点)とドットの間にある黒いラインが目で見えると思いますが、パソコン用モニタはそのラインが目視できないか、あるいはテレビよりもそのラインが細いと思います。このため、一つのドットがくっきりと画面に出ることになり、結果的にギザギザの目立つ画面になるケースが多いと思います。擬似的に走査線と走査線の間にある黒いラインを作り出すモードがあるアップスキャンコンバータもありますが(うちのはこの機能がありますが使ってません)、正直なところ、ちょっと不自然な画面に見えてしまいます……。

 というわけで、パソコン用モニタに接続しているのですが、このモニタにはスピーカーがありません。ので、パソコン用に別途アンプ内蔵型スピーカーを接続しています。しかしPS2とパソコンと、用途に応じて繋ぎかえるのも面倒です。ていうかPS2でゲームしながら、パソコンで音楽を流す……なんてことをよくやるので、両方とも音が鳴らせないと困ります。うちのスピーカー、なぜか入力が前後あわせて2系統あるのですが(その替わりヘッドフォン端子がない)、排他入力になっていて、フロント端子に何か接続すると、リア端子からの入力は無効になってしまいます。
 で、たまたまDVD観賞用に以前買っていた、5.1chスピーカーシステムを使うことになったのです。アンプ内蔵スピーカーの大きさ・音質・置き場やらの問題も、これでクリア。入力系統としてはアナログのステレオピンプラグ入力もあるけども、どうせだったら光デジタルで繋いでちゃんとしたサラウンドで楽しみたいよなー……と、ここで現在に戻ります。

 この時点で考えた選択肢は以下の通り。
1:光デジタルは諦めて、アナログでのステレオ入力を使って現状維持。
2:音飛びを我慢しつつ現状維持。
3:PS2をHDD内蔵型PS2に買い換える。
4:PS2を薄型PS2に買い換え、FF11はノートパソコンでプレイする。
5:いっそPS3に買い換える。
6:修理に出してみる。

 まずが没。ここ最近、テイルズ・オブ・ジ・アビスをプレイしていたのですが、重要なイベントシーンで、登場人物が喋っているところで音飛び多発。なんか全然違う言葉に聞こえたりして雰囲気台無し……という出来事があったのです。
 も今更マクロの組み直し……とか考えると回避したいところ。その上、出費が約25000というのも痛いところなので没。
 はアップスキャンコンバータによる画質劣化を考慮して没。もしかしたらアップスキャンコンバータを通さずに接続できるかもしれませんが、17インチの4:3モニタということを考えると、画面が小さすぎて寂しいことになりそうです(たぶん黒縁になりそうな予感)。まぁ、PS3は先にテレビの買い換えだよね……。

 残すは
 この時ふと頭をよぎったのが「あー。これで購入店がソフマップだったら、よく店内で『ゴールドワランティで五年保証』って言ってるよなー。でもマップでPS2買った覚えないしなぁ……って、今のPS2って、いつどこで買ったんだっけ?」という疑問でした。
 ところで、今年でFF11はサービス開始から五周年だそうで。相方のPS2は、FF11のサービス開始した年の9月くらいに買ったのですが、僕のはいつだったか……。PS2が発売されて間もない頃に、一度は初期型を購入したのですが、相方の実家のPS(2じゃない)が壊れかけということで、プレゼント用にPS2を購入……けど実際には、それまで使っていた初期型をプレゼントにして、我が家用にはその時に買った新品のを置いといたはず(ひでえ)。

 レシート類は箱と一緒に保管してあるので、戸棚を漁ってみると、箱はすぐに見つかりました。
 購入日は2002年6月2日。購入店はビックカメラ。五年保証のオプション付き。


 ギリギリ間に合うやん!!!
 選択肢はいきなりに決定。

 と言うところで、いい加減長くなりすぎたので次回へ続く。

 PS2の調子が悪いのですよ。
 時々フリーズする……なんてことは、まぁよくあることなので置いときます。具体的には、光デジタル出力からの音声出力が、ここ最近になって急にブツブツ途切れるようになったのです。

 最初はケーブルが悪くなったのかなぁ……と思いました。と言うのも、ふだん使っている5.1chスピーカーシステムを購入したときに付属していたケーブルをそのまま使っていたのですが、この光ケーブル……めっちゃ細いんですよ。で、ケーブルを買い換えたのですが状況は改善せず。ホコリか何かかと思い、エアダスターやら掃除機やらであちこち掃除してみるも効果なし。むしろ、だましだまし使っていくうちに、だんだん悪化していく感じでさえあります。
 うちには相方用にPS2がもう一台あるので、こっちの光デジタル出力を使ってみよう……と思ったら、相方用PS2は光出力がほぼ死んでました(汗) もちろん、本体設定で光デジタル出力をONにしています。その証拠に、時々は音が鳴るのですよ。ほんとに時々……。

 購入してからだいぶ経つし、光デジタル出力に関しては寿命が来たのかなぁ……。とっくに保証なんて切れてるし、修理に出したらどれくらいだろうと思い、調べてみると9450円という報告がちらほらと。試しにソニーのプレイステーションクリニックに聞いてみたところ、「状況にもよりますが、とりあえず9450円で案内させてもらっています」との返事。とりあえず、という言い回しをしたのはたぶん以下のような要因かと推察。

●他にも修理を要する箇所が見つかった場合は加算される。
●本体側に故障がない場合は見積もりのみの制球になる。
●ちょっとした調整で直るものは少額。逆に本体全体に手の施しようのない場合は「新品買えば?」という話になるくらい高額になる。

 PS2本体だけなら、今なら薄型PS2が16000円くらいのはずなんで9450円出して修理するなら買い換えたほうが良さそうな気もします。ただ、FF11用にHDD(とLANアダプタをセットにしたPS2BBunitが正式名称ですが、面倒なのでHDDと記載します)を積んでいるので、薄型PS2だとこれが使えません。
 で、HDDを後付けできるPS2は、既にラインナップにありません。おそらく店頭在庫も新品では無いでしょう。ただし、HDD内蔵のPS2となれば、こちらは24800円くらいで新品を売っています。しかし、セキュリティの都合だか中古対策なんだか、あるPS2に接続したHDDは、別のPS2では使用できないようになっています。初期化し直せば使えたと思うんですが、中のデータは全て消えてしまいます。FF11のキャラデータはPOL側に保存されてるので問題ないのですが、そもそも再インストールが面倒だし、さらにユーザー設定やら、なんと言ってもマクロを一から作り直しなんてやってられねー!!(涙)
 それに、FF11のために今更そのモデルを買うのもなぁ……という気もします。

 うーむ。と頭を悩ませることに。
 この続きを書いているとどんどん長くなっていったので、ここでいったん一区切り。
 次回へ続きます。