とあるお盆休みの記録
朝から宮崎の山エリア綾町を目指し
高速で2時間、風情のある昼ごはんにと
鮎釣りにそうめん流しがを楽しめる
人里離れた山奥へ到着したところ…
只今の時刻12:08
えw
んなアホな(笑)
おまけに山やら谷やらで
電波逝ってます(白目)
神頼みのGoogle様より次なるお店を検索
完全に☆の数に忠実に動いてみたら
城の平さんへ辿り着いた
なんともレトロな雰囲気で
我々は個室に通してもらえました
いや渋いね~
ついビール頼んでしまっていました
(確信犯)
お店のおっちゃん連休で大忙し
ご苦労様です(`・ω・´)ゞ
目の前で地鶏を炭火で焼きながらと
なんと贅沢な定食なんだ…サイコー
そして何気に米がうまいー
Googleが今年イチ役に立った(笑)
ちなみに最初行ったお店は10時前に
着いてないと無理らしい(無理ゲー)
後、雲海酒造さんへGO
雲海酒造といえば、そば焼酎雲海
手打ち蕎麦が食べれる居酒屋で
蕎麦湯割りをよく頼むくらい好きでね
ちなみに昨夜そばソーダでした
やっぱ蕎麦湯割の方が好き(笑)
日向夏をアオハル
で、この辺葡萄のハウスも並んでて
ワイン試飲無双してまちゅ
やや小ぶりでワインの原材料の葡萄も
ショップで販売しているという
ガラスアート工房も美しかった
撮影はNGでしたが1万円ガチャは
ちょっとなびいちゃうわ(笑)
その後向かうは綾城
天守閣から長閑な景色よき~
完全に高確にあがった気分(え)
照葉大吊橋で
カイジごっこして(ぬかりなく)
波乱のスタートから始まりましたが
無事戻ってきました
綾いいとこやんね
次は10時チャレンジかな(笑)