ごきげんよう。

気にした事もない動作で痛めたりそもそもできなかったりする事が多々あり、まさに日常に潜む罠だらけな日々・・・。
自身でも直面しないと気付もしないので、他人には想像もつかないであろう。
なので書きましょう、日々の些細なストレス達・・・。


第七弾
『買い物で一苦労』


まぁ概ね予想つくとは思うけど。

重たいもの持てないので、1度に買う量を考えないといけなかったり配送サービス使わないといけなかったり。

これが意外と難しくて、アレとこれとそれと・・・って思っても持って帰れないから今日はこれ、明日これ、明後日これとかやってる間にまた違うもの無くなって・・・毎日買い物行ってるじゃんみたいな。

ただでさえ疲れやすいって言ってんのに毎日買い物に行くのも疲れるんだよな・・・。
まとめ買いができないの思ったより辛い・・・。

買い物するのにカート必須なわけだけど、カートで買い物してると重さの事忘れがちであぶないのよな・・・。
そしてカート押してる手首も痛かったり。

お会計するのにレジに行ってカゴおろすのもしんどいけど自分でやらざるを得ないのでやるしかないのが地味にしんどい。
手と腕の力で持ち上げるしかないから手首と肘が辛い・・・。

いざお金払う時、お財布のファスナーがスッと開かない
指先の感覚が鈍いのでお札掴めない、指がうまく曲がらなくて小銭も掴めない。
もたもたしてると後ろからと店員さんからの圧を感じてひぃ〜💦とわたわたすることになる。

袋詰めも片手で袋を持ちながら片手で入れるなんて気にした事もなかったけどやってみてへぇ、できないですね・・・。って初めて気がついたよね。
牛乳とか片手で持てないので一生袋に入らないのでは?レベルて袋詰めの難易度高い。

あとレジ袋が基本的に持てないので、マイバック必須。
しかも肩にかかるものじゃないと不可。
肩にかかるサイズってけっこう大きめで色々入るけど、色々詰め込むのは厳禁。
肩が持たないのと、膝がモタなくて家にたどりつけない・・・。

手に持つ形のマイバックせっかく買ったのに使えないの勿体ないなーと思って最近こんなの買いました。



ショルダーベルト。100均の。
これ1番短くして肩にかけられるようにして使ってる。
荷物増えちゃうけど・・・まぁ・・・。
手に持つ用だと比較的小さいからこれに入る分しか買いません!ができるのも使いやすい。


ただただ食料品を買い物したいだけなのにいちいちしんどい。
野菜も複数買えないからなかなか材料も揃わない。

あー毎日毎日しんど!!!!!