ごきげんよう。
気にした事もない動作で痛めたりそもそもできなかったりする事が多々あり、まさに日常に潜む罠だらけな日々・・・。
自身でも直面しないと気付もしないので、他人には想像もつかないであろう。
なので書きましょう、日々の些細なストレス達・・・。
第五弾
『着れないよね』
履けないものもあるのだから勿論着れないものもあるのよね。
ガクッと寒くなった今日このごろ、衣替えをして新たに着れないものに直面している・・・。
まずはシャツ。
まぁこれは予想付いてたけど。
ボタンが閉められませんね。
前開きで着ればいいか〜と思いきや、カフスボタンが閉められないので袖すら通せないという。袖口大きいなら着れるけども。
スナップボタンならいけるか?と思いきや無理だった。
パチっとなるまで押せない。場合がある。
できる日もあるとか言っても着る気起きないよね・・・。
実はパーカーもものによって。
タイトだとやっぱり羽織る時点で痛いのと、ファスナーが固めだと上げられなかったり、最初の左右を留めるのができなかったり・・・。
まぁ前開きでなら着られるけども、もう寒くてちょっとねぇ・・・。
これは女性ならわかってもらえると思うがワンピース着れなくない?
後ろかサイドにファスナーあるけど、掴むところめっちゃ小さいし、手首回らないと自分で上げられないよね?
後ろ前に着て、グルっと回転させる作戦が使えれば良いけど、上半身タイト目だからこそファスナー付いてるわけで・・・
身体が硬いのもあいまって、一生着れないのでは・・・?と思うレベルで未だに着れない。着られる気がしない。
衣替えして着てみてそっか・・・って思ったのが長袖タイトめニット。
袖に腕通すのが痛い。手首とか肘とか肩が。
サイズが緩ければ良いけどタイトだとニットの圧に勝てない。
あと下に着たTシャツのそで口を持ちながら着れないので、中で袖が捲れて気持ち悪いやつ。
小学生かよ的な。
まぁ同じようなもんだけどタイト目のジャケットも無理ですね。
同じく袖持ちながら着られないから中で袖がグチャッと。
あと私の着方が悪いのかもだけど、羽織る時に普通に方が痛くて無理だった。
肩が上がらない回らないので

(※ネットからお借りしました)
こうも着れないし、肩をひねる(?)のも痛いから
こうも着れなかった・・・。
タイト目のお気に入りのコート、今年は着るの諦めるしか無いかもしれん・・・。
結論、物は何にしろビッグシルエットなものしか着れないという。
流行ってて良かったね。
似合わないのが難点だね。
コート、タイト目のばっかり持ってるけど今年の冬どうしようね。
今のところフリースジャケット一着で頑張ってるけど・・・冬これ一着て過ごすの・・・?
それも嫌だけど、別にほしくも無いビッグシルエットのコートとか買いたくないなぁ・・・似合わないのわかってるし・・・でも着るもの無いの困るなぁ・・・ちょっと肘肩だけでも痛み引いてくれませんかねぇ・・・。
あぁ・・・しんど・・・