ずんりー。

ついつい
できない理由を
さがしてしまう。
そして、
あきらめてしまったり
あとまわしにしたりする。
そんなとき
できない理由より
できる理由をさがせない
自分がうとましくて。
でも、
できない理由を探すのも
できる理由を探すのも
どちらでも、ほんとはいい。
できる理由を探すのも
できない理由を探すのも
自分を責め立てたり
詰るための理由探しじゃない。
できない理由を
みつけることも
できる理由を
みつけることも
どちらだって、
自分のため。
自分にとって
心地よいなにかを
味わうために
あるいは守るために
できる理由を探したり
できない理由を探したり
するのだと思うのです。
できない理由さがしの、心地よい理由。
それがあれば、
それでいい。
★月刊うれしぴ次号の中身

●次号のテーマ「 独 創 的 ア ン サ ー 。 」
→(いやしのおはなしのヴォイスCD「こたえる。」)
→(フォトポエムBOOK「自分中心。」)
※その他の中身 → こちら
ブログの言葉を気に入ってくれた、フォトポエムのポストカードを手に取ってくれた
詩集やエッセイまで読んでくれた、できればもっと吉井春樹の声や言葉を感じてみたい。
企画・編集・撮影・印刷・収録・梱包、すべて手作り。
吉井春樹があきらかにうれしいを毎月お届けしています。
「月刊うれしぴ」

うれしぴに興味をもってくれたあなたに
ぜひこちらももご覧いただけたらうれしいなあ。
毎月22日が早割締切っ!
※はじめまして御礼 → うれしい十の質問ポストカード進呈!
▶ うれしぴカードも無料配布中
「月刊うれしぴ」とは? → 公式サイトで受け取ろう