しわあせ。

幸せの中にいると
幸せを見つけやすくなる。
幸せのそばにいると
幸せがうつりやすくなる。
幸せは青い芝の中にもあるし、
幸せは我が庭にもある。
幸せはだれかがくれるし、
幸せを自分でつくることもできる。
だれかが幸せだと
ぼくも幸せになる。増える。
幸せは、同じのも違うのもある。
幸せは、大きいのも小さいのもある。
僕の幸せは他人からみるとときどき
幸せに見えないこともある。
同じように、誰かの幸せが、
僕には幸せに見えないこともある。
幸せは、なるもので、ならなくてもいいもので、
探すもので、探さなくてもいいもので
四つ葉でも、三つ葉でも、幸せで。
幸せを味わっていくなかで、
ときどき辛さも混ざってくるけど、
その辛さも不思議なもので
幸せの味わいに感じてくる。
幸せだなあって思うときも、
幸せって何かなと考えるときも
幸せがほしいなと望むことも
ぜんぶ、幸せに繋がってる。
いろんなものが縦の糸になり、
いろんなものが横の糸になる。
ほとんどのすべてものは、
幸せだし、幸せの途中なのですね。
★月刊うれしぴ次号の中身

●次号のテーマ「 毎回ハッピーエンド 。 」
→(いやしのおはなしのヴォイスCD「たべきる。」)
→(フォトポエムBOOK「はっぴいあんど。」)
※その他の中身 → こちら
ブログの言葉を気に入ってくれた、フォトポエムのポストカードを手に取ってくれた
詩集やエッセイまで読んでくれた、できればもっと吉井春樹の声や言葉を感じてみたい。
企画・編集・撮影・印刷・収録・梱包、すべて手作り。
吉井春樹があきらかにうれしいを毎月お届けしています。
「月刊うれしぴ」

うれしぴに興味をもってくれたあなたに
ぜひこちらももご覧いただけたらうれしいなあ。
毎月22日が早割締切っ!
※はじめまして御礼 → うれしい十の質問ポストカード進呈!
▶ うれしぴカードも無料配布中
「月刊うれしぴ」とは? → 公式サイトで受け取ろう