うたがうつよさ。
自分と
他人は
ちがう。
そして
それで
いい。
自分も
他人も
それぞれ
いい。
これって
頭では
なんとなく
わかっている
ような気がして
だいたいのばあいが
わかったきがする
だけなのかもしれない。
自分と
他人は
ちがってる。
それって
よくかんがえると
さみしい。
同じじゃないって
ちょっと怖い。
だけど、
ちがってると
うけいれるからこそ
なんかちょっと
相手を思いやれたり
自分をうけいれてもらえたときにうれしかったり
そういう喜びが
もたらされるのだとも思う。
言葉尻だけじゃなくて
ちょっと掘り下げて
よくいわれてる言葉の意味を
自分なりに想像してみたら
自分なりの大切な価値観が
見えてくることもあるのかも。
わかったような
ことじゃなくて
わかってないかも?って
思い直してみることが
ムググと自分の幸せの幅が
ひろがる瞬間。
- - - - - - - - - - - 吉井春樹の公式HPへ ▼ 言葉のプレゼント - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - -もうひとつのブログ「コトバのレシピ」 ▼ コトバの愛情表現について - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - きょうは何位? ▶ クリック ◀ で応援してもらえるなんてしあわせ。 - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - - 7月号のタイトルはうれしぴトーク「らしさっ。」&写真詩集「自分が好きで何が悪い」 - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - - よんでくれてうれしいです。あなたのコメントがぼくのごほうび。- - - - - - - - - - - - - -