おはようございます
21日に、宇宙元旦を迎え
大きくエネルギーも流れも
変わりましたね
今回ちょうど21日は
東京の日枝神社に行って参りました⛩
何氣に初東京でドキドキしていましたが
無事に到着し
師匠がツアー開催を
しておられましたので
お手伝いをさせて頂いておりました。
尊敬する堀木清蓮師匠✨🙏
さて、今回は参拝のお作法について
お話をしていきます。
参拝ツアーでは、必ず正しい礼儀作法を
皆様にお伝えしお参りしていきます。
神様はわたし達自身に宿る魂(神様)を生み出した
お父さん、お母さん達でもあり
ずっとお守りいただいくださり
お力添えして下さっています。
ただ、わたし達の様に目に見えるお身体をお持ちではなく光のお姿が多いです。
目に見えているわけではありませんが
定期的にご挨拶を伺うのは大事な事。
大事な事だからこそ
参拝するさいのマナーはもっと大切です🙏
参拝の際に初めてお作法を知りました。と伺いますが
なぜ、礼儀御作法をお伝えしているのか・・・
例えばですが
ご自身のお家にピンポンもなく
挨拶なく、いきなりお家に入られたら
どんな氣もちになりますか?
恐らくあなたは・・・
こんな表情をしているはずです。
自分の子どもがそんなことしていたら
注意して、ご挨拶や玄関でのお作法など
教えているはずですよね。
本殿でのご挨拶もお賽銭はそっと
お賽銭箱に入れ
(レジで投げますか?)
まずはお辞儀を2回して
柏を2回しっかり打ち
(この時合わせる手は、右側を少し下げます)
どこから来た誰なのか
ここに来れた感謝からお伝えし
世界平和(今ここに生きている事に感謝)をお祈りしてから
我が事(コミットメント)をお伝えし
また感謝を込めてお辞儀をします。
決してお願いばかりをいきなりするのでは
ありません。
だって、ご自身が礼儀お作法も無く
家に入られ、好き放題されたら嫌でしょう?
神様も、同じです。
そして、ご自身も小さなリアル神様です。
ご自身に対しても同じ事です。
近年沢山の方が、お参りをされる様に
なりましたが氣になるのはマナーです。
神様の大事なお家での過ごし方
大切にしていきましょうね🥰💕
桜龍蓮樹