この頃、お肉や甘い物が無償に食べたくなるんです・・・・・
食べたいもので、心の状態がわかるそうです。
甘い物が食べたい時は、
人から認めてもらいたい時や優しさを求めている時に、自分の中に優しさが足りていないために、
甘い物で不足分を満たそうとしているそうです。
甘いものとは「人、自分に対しての優しさ」の象徴であり、甘さは「甘え、なぐさめ」を感じさせ、
「おいしい」と強く感じる、幸福感の味覚でもあるそうです。
お肉を食べたい時は、
攻撃性や怒りの気持ちといった負の感情が増長されている傾向にあるそうです。
動物も命を持っています。
命は命によって、バトンを受けつないでつながっていきます。
動物はとても賢く、殺められる前に自分がこれからどうなるか知っています。
その時の恐怖感は相当なもので、その感情はアドレナリンを分泌させ、体内を駆け巡ります。
その恐怖感などの感情に満ちた肉を食べると、同じ感情に支配されやすくなるそうです。
わたくし、知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでいたんですよね
『心が求めるから食べる』・・・・そんな感じです
私は言いたい事は何でも言うタイプなので、
責任者からは、「苫米地さんは、ストレスフリーでしょう?」なんて言われていますが、
私も一応、人間なのでストレスはあるんですよね
このまま、食べ続けていたら、昔の自分に戻ってしまうので
食物酵素の力を借りて、体内デトックスを行うことにしました
今も、毎日グリーンスムージーやフルーツ・野菜は食べていますが、
時間帯と摂取量を変えてみようと思います。
今までは、昼にグリーンスムージーなどの生食にして、夜は好きな物を食べていましたが、
夜もグリーンスムージーも取り入れていこうと思います
冬は、ただでさえ、身体の脂肪を蓄えやすい時期ですので、
今、修正していかないと・・・・
でも、無理にお肉や甘い物をやめると、逆にストレスになるので、
心が求めなくなるまでは食しています。
とりあえず、1ヶ月間、体内デトックスを行っていきます。
1ヶ月後の私はどうなっているんでしょうか
苫米地


