今日の朝食は、種ごとスイカジュース300ccとグリーンスムージー500ccです。
今日のグリーンスムージーは、明日葉・パセリ・アルファルファ・リンゴ・バナナですが、
明日葉の味が1番強く出てしまい、ちょっとパンチの効いた味になりました
アルファルファは、ローフードに欠かせない食材の「スプラウト」の1つです。
スプラウトとは、発芽直後の植物の新芽を意味します。
スプラウトには、一般の野菜の何倍もの酵素が含まれていて、
スプラウトの中で「ブロッコリー・スプラウト」は
体内の解毒酵素や抗酸化酵素を増やしてくれます
ブロッコリーには、「スルフォラファン」という成分があります。
スルフォラファンの代表的な機能は、
発ガン物質や有害な活性酸素を無毒化し、体外に排出するデトックス効果です。
そして、スルフォラファンの働きで重要なのは、
その作用時間の長さです。
ビタミンCのような抗酸化物質は、
数時間で消費されて体外に排出されますが、
スルフォラファンは、3日間(72時間)その作用が持続します
そして、高濃度のスルフォラファンが含まれているのが
「ブロッコリー・スーパー・スプラウト」
です
しかし、スルフォラファンが含まれていない模造品もあります
「ブロッコリー・スーパー・スプラウト」を開発したタラレー博士が
特許を取得しており、高い認定基準で、
その基準に満たしたスプラウトには「ブラシカマーク」が付いてます。
日本では、村上農園のスプラウトだけ、
この「ブラシカマーク」が付いてます。
私は、サラダによく入れてます。時々、スムージーにも入れてます。
味は、クセがないので食べやすいです。
1日1回は、身体のために酵素がたっぷり含まれた食事をしてあげてください。
スプラウトはオススメです
苫米地