桜も咲き始めて、もう春ですね

冬から春へ変わる、この時期は身体の不調が出やすい時期でもあります。

どうしてでしょうか?

それは…
人間も動物と一緒で、冬は食べ物を身体の中に溜め込みます。(動物は冬眠しますよね?)

春の活動時期になり、冬に溜め込んだ物を外に出します。
冬に溜め込んだ食が、身体(内臓)に負担のかかる食べ物ばかりの人こそ、
体調不良になりやすいみたいです
身体は、毒素を出したいので酵素(エネルギー)をたくさん使いたいのですが、
身体に入ってくる食は酵素がほとんど入っていない食物ばかりで、身体の中の毒素と入ってくる食物の消化で、身体は疲れ果ててます。
胸やけ便秘むくみ、身体(内臓)は疲れてるサインを出しているのに、そのサインを無視して、酵素なしの食物を食べ続けている人が多いです

春は身体の浄化に適しています。

春にしか食べれないふきのとうたらの芽ふき菜のなどは、
身体を春の活動に向けて目覚めさせるエネルギーを多く含んでいるそうなので、
食べたほうがいいそうですよ

断食もオススメな時期でもあります。

L.Bデザインでも、オススメのコースがあります。

それは、
デット・シー・DETOXです

このコースは、リンパの流れを整えるヒマシ油死海のミネラルをたっぷりと使用するコースで、冬に溜め込んだ老廃物を出して、スッキリさせてくれるので、この時期にピッタリなんです

疲れが溜まってる方、ぜひ、受けてみてくださいね
そして、食事も見直ししてみてください

苫米地