一昨日の我が家のメニューです。


【魚介のマリネ】

(材料)
ホタテ、真鯛(天然)、カンパチ(養殖)
トマト、胡瓜、グレープフルーツ(ホワイト)、ミョウガ、オリーブ(ピメント詰め)、大葉、塩、好みのスパイス、オリーブオイル、レモン


・お刺身は、オリーブオイル、レモン果汁などに軽く漬け込み、そろぞれに、好みのスパイスを使います。


☆一番好評だったのは、カンパチでした。

3ミリ厚さくらいに切り、グレープフルーツも、中の袋から綺麗に取り出して、薄く切って、グレープフルーツにカンパチを乗せてみました。
カンパチの脂とグレープフルーツとが、とても相性が良かったです。



【鶏肉のバルサミコ酢風味煮】
・鶏肉を、鶏ガラで作ったスープで柔らかく煮ます。味付けのポイントは、煮込むときに、バルサミコ酢を加えることと、仕上げに、グレープフルーツ(ルビー)を添えました。

冷たく冷やして、さっぱりと頂けて、爽やかな味でした。

(材料)
鶏ガラ、鶏手羽元、鶏モモ肉、オリーブオイル、
玉ねぎ、マッシュルーム、バルサミコ酢、白ワイン、卵黄、グレープフルーツ(ルビー)、好みのスパイス、塩


【フルーツコンポート、ヨーグルト添え】

(材料)
自家製ヨーグルト、好みのフルーツの甘煮

今の季節だと…フルーツは、さくらんぼとか、琵琶とか、季節感はないけど、一年中手に入る林檎とか。…甘煮に向いたものが少ないので、まあ、このメニューは、どうでもいいって感じですね(苦笑)。


【ゼリー】

・これは、お料理に使ったグレープフルーツがあまったので、つくりました。

見た目を涼しそうにしたかったので、3層にしてみました…

一番下はグレープフルーツ果実入りで、カクテル用につかうグレナデンシロップを少し加えて、ほんのり赤いゼリー。
真ん中は、パイナップル果汁のゼリーて、やや黄色。
一番上は、泡立てた卵白入りの、真っ白でふわふわの雪みたいなゼリー。


(材料)
グレープフルーツ、ゼラチン、パイナップルジュース、レモン果汁、卵白、グレナデンシロップ、砂糖


【パン】

(材料)
イースト、全卵、バター、塩、牛乳、強力粉、砂糖




・アイスティー(無糖)

(材料)

好みの紅茶2種をブレンドしたものに、レモングラスを加えたもので、水出し紅茶を作りました。