今日の生徒さんのために新しいテキストを買いました♪
春休みということで計算力アップがテーマ◎
計算は正確さはもちろん、速さが命。
応用問題にかけられる時間とかあらゆる問題の正答率アップにつながるからね~
理解力はあるのに計算のスピードが遅い、ミスが多いって学生が最近多い気がします。
ひたすら計算問題やったり、同じ問題を反復演習するってことが少ないのかな。
計算が遅いのは文章を読むスピードが遅いのと同じようなもの。
読むの遅いと飽きもくるし疲れるし、何より頭にすんなり入ってきませんよね?
脳の回転率が全然ちがう
もったいないー(>_<)
小学生の時にくもんやそろばんで鍛えてる子はやっぱ強い気がします。
ってことで今からでも遅くない!春休みにとことん計算問題解いて新学期に備えてもらおうと思います☆

春休みということで計算力アップがテーマ◎
計算は正確さはもちろん、速さが命。
応用問題にかけられる時間とかあらゆる問題の正答率アップにつながるからね~
理解力はあるのに計算のスピードが遅い、ミスが多いって学生が最近多い気がします。
ひたすら計算問題やったり、同じ問題を反復演習するってことが少ないのかな。
計算が遅いのは文章を読むスピードが遅いのと同じようなもの。
読むの遅いと飽きもくるし疲れるし、何より頭にすんなり入ってきませんよね?
脳の回転率が全然ちがう
もったいないー(>_<)
小学生の時にくもんやそろばんで鍛えてる子はやっぱ強い気がします。
ってことで今からでも遅くない!春休みにとことん計算問題解いて新学期に備えてもらおうと思います☆
