Aloha虹


今日も暑かったですねハイビスカス


得意なポーズと苦手なポーズって誰にでもあると思うんです。

その日の体調によってもポーズの完成度が違ったりもします。


得意なポーズって、例えば極端な話し、1時間くらいそのポーズを

とっていても無理なくキープできると思うんです。


逆に苦手なポーズって、頑張ってやろう、やろうと思うから、無駄に

力が入っていたり、呼吸が止まっていたりして、ポーズをキープ

できなくて、バランスを崩すことって多いと思います。

苦手だと思っていたポーズも最近、日々ポーズを取ることによって、

楽にできるようになってきました。頑張ってやろうという気持ちも

大切ですが、ポーズの完成度よりも、ポーズをとっている時の自分の

状態に目を向けていたからかもしれません。


無駄に力が入っているのであれば、どこに力が入っているのか、

今までと違うところに意識を向けたらポーズがとりやすくなったとか・・・

自分の体と向き合うことを優先して、無理せず行えば、いつの間にか

好きなポーズに変わる。

そしてキレイにポーズがとれるようになるキラキラ


日々の生活でもそう、周りの人の助けがあることに気づき、

今の自分がいますニコちゃん

周りの人達に感謝をし、気持ちよく接することを心がけてます。

そうすると自然とみんなが笑顔で、和やかな雰囲気に上げ上げ


ヨガは、自分自身の気づきだけでなく、周りの人達からも気づきを得る

ということを 教えてくれますニコちゃん


みなさんも苦手なポーズ、繰り返しおこなっていれば、ふとしたときに

できるようになりますよ~♪

美を追求する旅~私のYoga Life
☆Namaste☆