2012年7月17日
筑波山江戸屋
おばあちゃん(ばば)の一足早めの米寿のお祝いで
つくばに1泊2日ののんびり近場旅行に行ってきました!
車椅子でいく筑波山は、前回のブログ をご覧くださいね♪
今回は宿泊先の筑波山江戸屋についてです!
筑波山の麓にもいくつか温泉宿があるんですね~。
つくばエクスプレスの車内広告で「日帰り温泉」などが紹介されていて
なんとな~く存在は知っていたような気がしたんですが…。
今回こんなにしっかり調べたのは初めてです。
宿泊したのは、こちらのお宿です!
↓ ↓ ↓
筑波山温泉 筑波山江戸屋つくば神社の鳥居のすぐそば、ケーブルカー乗り場にも近いお宿です。
筑波山江戸屋は歴史のある旅館だそうで、建物からもその趣を感じられる建物です。
ロビーは広々としていて、良い雰囲気です。
ロビーの奥には足湯が出来るスペース。
椅子はもちろん、テーブルもあるのでゆっくり寛ぐ事が出来ますね♪
私がこの宿で一番好きだったスペースかもしれません(笑)
廊下も和のテイストを感じられ、外から見た時よりも館内は綺麗だと思いました。
部屋の写真は…ちゃんとしたのを撮り忘れてしまったのですが、
まぁ普通のお部屋です。4人部屋用を2人で使っていたのですが、4人だとちょっと狭いかな?
2人でも4人でも宿泊費は変わらないプランだったので、
のびのび2人部屋×3、3人部屋×1、計4部屋の予約をしていました。
夕食!!
今回は、米寿のお祝いということを伝えていたので
宿の方のご好意で、食事は宴会場にて戴ける事になりました!
食事は…
どれも美味しかったです!
お酒を頂いたり、最後の〆?には白いご飯が出てきます。
つまみでおかずを殆ど食べてしまっていたので、
すき焼きで余った溶き卵とスープでいただきました(笑)
欲を言えば、鮎は田楽にしないで塩焼きが良かったなぁ~(笑)
これは好みの問題でしょう!
この時に手作りの感謝状と、子・孫・義息子(私の父)の寄せ書きを渡しました。
ばばの「ありがとうスピーチ」に涙がこぼれそうになったのを必死で止めていました。
やっぱり家族の前で泣くのは照れ臭いっ!笑
そしてお風呂!!
内風呂1つ、露天風呂1つの小じんまりした感じの温泉です。
脱衣所もそんなに広くはないですが、掃除は行き届いているようです。
スリッパにも自分のスリッパだという目印をつけられるグッズがありました。
(ペタッ!と貼るタイプの簡易なものですが、気づかいが伺えます)
そして24時間入る事が可能なこともポイントは高いですね!
嬉しい事に平日だったので、殆ど貸し切り状態で、の~んびり入る事ができました。
大きな声じゃ言えませんが、露天風呂は男湯と女湯が繋がっていましたよ~(笑)
水中でですが・・・腕や足が1本入る位の小さなスペース(穴?)です。
明るい時に入って気付きましたが、無駄な情報でした(笑)
だったら書くなって?失礼、失礼(苦笑)
◎車いすの方は、途中まではエレベーターで行けますが、
B2にあるお風呂に行くまでにはB1からの階段を下る必要がありそうです。
お座敷やお風呂内には高座イスが用意されていました。
夜は宴会!
近く(と言っても車で数分走った所にある)コンビニ?で
大量に買い込んだお酒とおつまみを一部屋に持ち込んで宴会です!
コンビニで1万円以上使うって…お酒を飲むのは8人。
外とか旅館で飲むよりは安上がりかもしれないけど、節約女な私はびっくりでしたわ(汗))))
持っていたカゴがどんどん重くなっていくし!
レジのおばちゃんに「袋に入れるの手伝って!」って言われるしwww
楽しい宴会。ほろ酔い気分で夜は更け、私は寝る事にしました。
304号室から見えた夜景…。
木が邪魔をしてあまり見えませんでした。残念(涙)
朝食!
朝食も私たちは別室でいただきました。
しっかり朝ごはんは久しぶり(笑)
お魚、のり、納豆、湯豆腐、お味噌汁にサラダ…沢山のおかずが並んでいました。

お水もお米も美味しくいただきました。
食事の量は夕食も、朝食も私でも全部食べられる量だと思います。
サラダと納豆(2種類)、お水はセルフサービスです。
ご飯のおかわりは、おばちゃんが席まで来てくれて伺ってくれます。
特別なサービスは特にありませんでしたが、全体的に気持ち良く過ごせてたお宿です。
布団も枕も私にはあっていました!!
ただ、エレベーターに敷いてある布の臭い?が少し気になったのが残念です。
・・・いや、私にとっては少しではなかったです。
「くさっ( ̄□ ̄;)!」
っと口に出してしまう程でした。においに敏感過ぎるのかな?
あ!あと部屋の冷蔵庫はコンピューター管理になっています。
部屋に入ってすぐに冷蔵庫に入っていたビールを抜いて自分たちの飲み物を入れていたら
一度抜いてしまうとそれだけで料金が発生してしまいますよ、と案内係。
えーーーーー!??
そういうことは早く言ってよ!!!
「料金が発生してしまいますよ?」じゃないよ!笑
一応フロントと掛け合ってもらって、翌朝6時半までにドリンクを戻しておくことを条件に
なんとか冷蔵庫を使う事ができました。格子のように仕切りがあって、とっても不便でした。
冷蔵庫付近にも「抜いたらお金かかるからね~」みたいな表示は無かったので要注意です!
筑波で温泉ってどうなの?
筑波は日帰りでも行けるわっ!と思ってたけど、
近場でゆっくりするのも悪いもんじゃないなぁーっと思いました。
特に今回はおばあちゃんも一緒だったので、ゆっくりのんびりプランです。
おそらく一人旅とか友達と一緒に旅行に行く!となっても
選択肢の中に入る事は、なかなか無い場所だと思います。
実際、おばあちゃんを含めた今までの家族旅行でも、
温泉街だったり観光地だったりが多かったので筑波は考えてもなかったです。
筑波山付近の観光名所があまりなかったので私は当分はいいかなぁ~と思いましたが、
弟は友達誘ってまた筑波山にリベンジしたい!と言っています。
その他、夜景を見に来たり、花火観賞で筑波山を訪れる方も多いみたいですね♪
なので、筑波山登山を楽しむ方や付近の散策等を楽しむ方はもちろんですが、
近場でもいいから日常から離れてな~んにもしないでゆっくりしたい!
という方には良いかもしれませんね。
なんてったって、TX(つくばエクスプレス)だったら秋葉原からつくば駅まで
快速でたったの45分ですからね♪つくば駅からはシャトルバスだったかな?
近いけど長閑な雰囲気を感じられる筑波。
ぜひ機会があれば足を延ばしてみてくださいね♪
あぁ~。3日前に帰ってきたばかりなのに、もう旅行に行きたくなってる!!
温泉でもグルメでも…どっか行きたいなぁ。
今度は少しだけアクティブに☆ミ
まずは妄想しながら旅行資金を稼がなきゃ(笑)
それではまた!
はぶあぐっでーい!
筑波山温泉 筑波山江戸屋