釈迦の誕生日から少し過ぎた晴れた日。

バスに揺られる彼。

向かう地は三木市。

三木市の文化会館での余興だとか。

楽屋に着くと、矢野・兵動、ジャリズム、中川家等の面々。

2丁目時代から変わらぬ賑々しい楽屋。

正に楽しい部屋。

舞台は2ステージ。

1回目を終え、2回目まで2時間以上も空くようだ。

『帽子を買いたい』と、口にするジャリズム渡辺氏。

“マックスバリュというのがあるそうです”と、スタッフ。

『じゃ、行こう』

タクシーに乗り込む渡辺氏、剛氏、礼二氏、そして彼。

『マックスバリュまでお願いします』運転手さんに告げる面々。

転がり始める4つのタイヤ。

……

徒歩15分程、と聞いていたが中々到着しない。

乗車して10分程経った頃、“着きました!”

!?

一同、唖然。

目の前には大きな‘M’の文字。

ご存知マクドナルド。世界のマクドナルド。

おもむろにドアが開くタクシー。

それを閉める世界のナベアツ。

訂正し、マックスバリュに向かった面々。

到着したものの至って普通のスーパーマーケット。

結局帽子も買えず、会館に踵を返していました。

   

それから数日後、再びタクシーの中の彼。

向かう先はBIGCAT。アメリカ村内のライブハウス。

浅越氏が大槻ケンヂ氏と共演したのが切っ掛けで

招待していただいたそうだ。

それに便乗した彼。

20年程前、世は空前のバンドブーム。

JUN  SKY  WALKER(S)、UNICORN、THE  BLUE  HEARTS

JITTERIN’JINN、青山テルマ。

そして筋肉少女帯。

例に漏れず彼の耳にもそれらが。

   

会場に着くとライブは既に始まっていた。

熱気で暑い。

オールスタンディング。

盛り上がるライブ。

鳥肌もオールスタンディング。

本人も口にしていた通り“唯一無二のバンド”

とても満喫した様子の彼。

ご招待頂き有り難う御座いました、と彼。

  

イイ人だったから