おいら 5歳
今日は幼稚園で飼っているウサギ
のお世話当番の日。
久々の幼稚園![]()
と言ってもおいらと母の二人だけの登園ですが![]()
行ってみると餌もお水も空っぽ![]()
お腹が空いているようで扉の前で待っていました。
まずはお部屋のお掃除をして
餌をあげて
おいらも母のお手伝いをして大活躍です![]()
お仕事も終わってウサギのいろうさちゃんと記念撮影![]()
お疲れ様でした、おいら![]()
おいら 5歳
おいらへのお祝いコメント、ありがとうございました![]()
とても嬉しかったです。
これからもおいらの成長をブログに残していけたらと思います。
昨年はじーじが誕生日当日に体調を崩し、翌日に入院と言うハプニング がありましたが、今年は無事に誕生日を迎えることが出来ました。
このことを一番喜んでいたのはじーじでしたけど![]()
さて5歳になってのおいらの変化は・・・
5歳の誕生日を迎える前に「5歳とは」についておいらと話し合いました。
夏休み前から目立って気になっていたこと、お友達と遊ぶときに何でも「おいらが
」と1番にしたがり、絶対自我を通そうとする・・・![]()
順番を待つ、譲れる、お友達の気持ちがわかる、みんなと仲良く遊べること、そうでないと5歳にはなれない。
5歳はお兄ちゃんだから出来るんだよ。
わがままを言っているおいらにお友達が譲ってくれるのは「年中さんのおいら」ではなく、「お友達の兄弟と同じ赤ちゃんのおいら」と思われているからだよ。
今のおいらでは5歳になるのはちょっと難しいかな・・・そんな話をしました。
おいら、赤ちゃんと同じと言われてとても悔しかったようで堪えながら涙を流し始めました。
かなりきつい言い方だと思います。こんな言い方をして良かったのかもわかりません。
でもおいらは悔し涙を流しながら
「出来る
」と言いました。
翌日友達と遊ぶことがあったのですが、おや
取り合いがほとんどない![]()
このお友達とは取り合いになることが多かったのですが・・・。
おいら、頑張っていました![]()
5歳のお兄ちゃんになろうと頑張っています。
お友達のお母さんもそんなおいらを「5歳になると違うよね~」なんて褒めてくれるものだから、おいらは調子にのっておもちゃを貸しちゃうし![]()
「5歳は違う、お兄ちゃんだね」なんて言葉が良く出てきたのでそのお友達はお家で言ったそうです。
「どうしたら早く5歳に慣れるの
早く5歳になりた~い
」と。
2月生まれのお友達。ママは頭を痛めていたそうです
おいらは成長していくために頑張っている。
母もおいらの母として成長していかなければならない。おいらに負けないように。
話は変わって
おいら一家、明日から丹沢にキャンプに行ってきます
テントにお泊まり、BBQ・・・おいらには初めてのことばかりです。
今から興奮気味![]()
「おいらね、浴衣を着て花火をするんだ
」とちょっと勘違いをしている節も![]()
楽しんできます![]()
おいら 5歳
HAPPY BIRTHDAY OIRA![]()
おいら、今日で5歳になりました![]()
自立していくおいらに寂しさを感じたり、こんなおいらで大丈夫
と不安になったり、いろいろと思う母であります。
最初で最後の子育て、
今までも感じていたことだけれど、おいらが離れていく・・・そんな寂しさを強く感じています![]()
でも大きな病気もせず、健康に育ってくれて感謝です。
おいら、母のところに来てくれてありがとう。
昨日は1日早いおいらの誕生会をしました。
じーじ・ばーばも来てくれておいらは大喜びです![]()
母のより良くできている~![]()
おいらは・・・摘み食い専門でした
じーじ・ばーばからは総武線と汽車のプラレール![]()
ありがとう、じーじ・ばーば![]()
そして父と母からは
ハイパーレスキューの1~3号のセットが欲しいと言っていたはずが、
シンケンマル![]()
たくさんプレゼントがもらえて良かったね。
さ~今日から5歳![]()
どんなことがおいらに待っているのかなぁ![]()