母とおいら -16ページ目

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 6歳4ヵ月


今週行われるクリスマス礼拝での「生誕劇」の配役が決まりました。


子供たちが全ての役を経験し、そしてやりたい役を一人一人発表。

どうしてこの役がやりたいのかはてなマーク

自分の思いをみんなの前でお話し、そしてみんなで話し合い決めたそうです。


おいらは「金を持った博士」を希望しました。

年少さんの頃からなりたかった、かっこいいから・・・などと理由を述べたそうです。

博士役は3人。しかし、なりたい子どもは5人。


おいらは話し合いの中で言ったそうです。

「もし博士になれなくて他の役になったとしても、おいらはその役を頑張るビックリマーク


先生が

「他の役でも頑張ると言ってくれたおいらくんなら、なりたかった博士役をしたとしても、なれなかったお友達の気持ちをわかってくれると思う。

おいらくんは運動会の時に譲ってくれたから、今度はおいらくんに譲ってあげるのはどうかなはてなマーク

そう言うと、博士をやりたかった子どもの2人が譲ってくれたそうです。


経験し、話し合い、他の配役も穏やかに決まったそうです。

「この間は譲ってもらったから、今度は譲ってあげる」

子供なのに凄いな、と思ってしまった母です。


おいらに役を譲ってくれたお友達に感謝です。


そして「他の役になったとしても頑張るビックリマーク」と言えたおいらを嬉しく思います。


残念ながらおいらが幼稚園を休んでいるときに「博士」の中の配役は決まってしまい、憧れだった「金を持った博士」にはなれませんでしたが、「薬を持った博士」役に決まり頑張っています。


「母、クリスマス会の日に博士の衣装を見せてあげるね。

帽子に付いている宝石も触らせてあげるよ。

だって女の子は綺麗な石が好きなんでしょはてなマーク」なんて言っていますあせる

16日、楽しみにしているよ、おいらニコニコ

おいら 6歳4ケ月


昨日は毎年恒例の「マンションお餅つき」がありましたおもち

おいらは大張りきりで参加。


母とおいら


どうです、このきねの振り上げ方!!

ちゃんとお餅に命中していましたよグッド!

お餅は海苔のお餅しか食べないおいらあせる

この日もお餅を食べるよりつくのが専門でした。


母もつかせて貰ったけれど・・・

なかなかストレス発散に良いですニコニコ


もうこんな時期なのだと思いつつも実感のわかない母です汗

おいら 6歳4ヵ月


クリスマスに向けて幼稚園でもいろいろと忙しいおいらです。

先月下旬から第一アドベントが始まり、献金箱作りもして。


母とおいら

1日に家に持ち帰り、献金のお手伝いが始まりました。


そして16日には幼稚園でクリスマス礼拝があります。

このときに「生誕劇」を子供たちがするのですが、今年は年長さんビックリマーク

一人一役、担当役があるのです。

これも年少さんの頃からのみんなの憧れキラキラ

おいらもこの日を待ち望んでいましたグッド!

すでにおいらは去年からやりたい役が決まっていました汗

「博士」役です。


おいら、自分がやりたいことはしないと気が済まないし、1番じゃないと嫌だし・・・

とちょっと困ってしまうところもあり・・・

博士役になれなかたら・・・と言うか、「博士じゃないと嫌だ~~~」と駄々をこねるのではないかと心配な母あせる


役はどのように決まるのかしらはてなマーク


先週から劇の練習が始まり、毎回役が違うそうです。

「全ての役を年長さんみんなが経験し、そして自分のやりたい役を決める」

なるほど、やってみないとわからないものね。


おいら練習1日目

「今日は羊と大星をやったけど、本当の日はおいら、博士だからグッド!

博士になる気、満々です。

博士になりたい子もたくさんいたらしい。


今週月曜日

おいら、もしも博士になれなかったら次は何になってもいいはてなマークと、聞いてみました。

「博士じゃないと嫌だよビックリマーク」と答えが返ってくるかと思ったら・・・

「う~ん、大星かな」

じゃぁ、大星もだめだったらはてなマーク

「う~ん、羊飼い」・・・・・・・・・・・・

次ははてなマークと聞いていくと役を言ってくれます。

一番やりたくない役は、天使でした汗


そして昨日

いろんな役をやってみて、どの役も楽しいでしょはてなマークとおいらに言ったところ

「うん、おいらどの役をしようか迷っちゃうラブラブ

 博士も良いし、ナレーターも良いし、羊飼いも良いし、迷っちゃうよ」


お~~~~、こんな言葉がおいらから帰ってくるとは思っていなかった母です。

どうなる事かと心配していたけれど。

日々おいらの気持ちが変わっていくことに嬉しくなりました。

なるほど、やってみないと面白さがわからないことを体験したおいら。

園の方針に感謝ですアップ

毎日劇の練習が楽しみなおいら。

来週には担当役が決まるようです。

さてさて、何になるのかなぁ~ニコニコ楽しみ



園においらを送り、家に帰ると・・・

母とおいら

大きな虹の橋がかかっていました虹

おいらは見たかなぁ・・・