おいら 2歳8ヶ月
母のナース時代のお友達に会いに、今日は横浜に行ってきました。
ばーば電車 (おいら言葉:ばーばがおいらのうちに来るときに
乗ってくる東海道線のこと) で60分・950円の旅。
お友達にはおいらとは2歳離れた双子ちゃんがいます。
それも男の子と女の子
飽きて「お外へ行く~」と言われるだろうと対策グッズ、
ガチャガチャのプラレールとしまじろうのDVDを持参しました
ところがところが
おうちにある物をおもちゃにしてしまって遊んだり、友達に話しかけたり、
双子ちゃんをかまいに行ったり、
母はおいらに邪魔されることなく、お友達と話が出来るではないか
うわ~、ちょっとちょっと、おいらくん、成長したでないの
おまけに双子ちゃんをあやすようなことをしたり、撫でたり...。
「おいらにーにだよ」なんて二人に向かって言ってるし(*_*)
確かに最近のおいら母離れというか、外の世界へ向き始めて
いるのが良くわかる。
少し前まで広いひろばに行っても走り回ることなく、母と手を
繋いだままだったし、知らない子供達のところでは母の横に
ピタッとくっついていたのに。
今はひろばや公園に着くとパッと母の手を離し動き回るし、
子供がいるところに自分から嬉しそうに寄っていく。
うちの子は離れないし、他の子供と遊ばないし、
大丈夫なのかしら...、と心配していたけれど、要らぬ心配でした。
その子に時期が来たら!なんだなぁ
男の子のじょ~くん
二人しておしっこの換え中
女の子のきょうちゃん
いないいないば~をしてあげているおいら
でもきょうちゃんの視線は...
双子ちゃんと楽しそうにしているおいらだけど、
しまじろうに妹のはなちゃんがやってくるDVDのシーンを見ると、
「にーに来るかなぁ~?サンタさん持ってきてくれる?」
とお兄ちゃんを欲しがるおいら(^_^;)
う~ん、ちょっとサンタさんも無理かなぁ
と苦笑いの父と母である。
電車にも乗れて満足なおいら
お友達と久々に会えて楽しかった母
また遊びに行こうね