この日は、沖縄戦についての学習。
平和記念資料館?公園?ってとこにいってきた。
実際に沖縄戦を経験した方の話も聞いた。
もうね、リアルすぎて気持ち悪くなりそうだった。
ウチ的戦争には結構興味があるからしっかり聞いて、資料館もじっくり見たいって思って進研に聞いた。
資料館は、当時の写真とか映像が流れてた。あと、実際に経験したことが書いてある資料。
どれも生々しくて、とても辛い思いをしてきたんだなって思った。
全く関係ない市民を巻き込んだ戦争なんだと思った。
うちらは沖縄に行ったから、この塔は沖縄に立っている。
ちょうどその塔から水が出てるんだけどそれは均等に世界に広がるように流れている。
この沖縄から平和を広げようって意味なんだって。
奥に見えるのは、その戦争で亡くなった人たちの名前が刻まれているところ。
これは、都道府県順になってた。
戦争のときはこんなきれいな景色なんて見れなかったんだよね。。。
この後は、ガマ体験をした。
ガマって言うのは、防空壕みたいなことを。
自然にできた洞窟って言ってたかな?ww
そこに行った。
足場は悪くて、懐中電灯なしでは前に進めない暗さだった
初めて恐怖を感じた。
この中に昼間隠れて、夜になると少しの時間だけ戦争が中断させるときがあるからその間に家に戻って食料とかを取ってきてたんだって。
子供とかも、そこにいたんだって。
子供ってお腹空くと泣くじゃん? で、泣くとアメリカ兵に「泣かせるな」って親は言われたらしい。
でも、それってどうしようもないじゃん。
ずっと泣いてると、撃ち殺されちゃうんだって。
ひどいよね。
子供こそ関係ないいんだよ?
その撃ち殺された子のお墓みたいなのがいくつもあった。
本当にかわいそう。
二度と戦争なんて、起きてほしくないよね。
〓〓〓〓〓
この日のお昼はバイキング☆
いつめんちゃんとおいしく食べました
手前はワタスデス。ww
3000円が1000円!安くね?ww
この日の夜は、6人部屋(^O^)
しかも、大浴場入って気持ちよかった
んで、普通に早く寝たm(__)m
NEXT