皆様、こんにちわ!よねおです。
今週から9月に入りましたね〜。暑さはまだまだ残っておりますが、それにしても今年の夏は暑かった!!そう思いませんか?
さて、今日はそんな今年の夏に私が手に入れたモノをご紹介します。ソーシャルワークとは今回は少し(いや、だいぶ)かけ離れたところにありますが、しばしお付き合いください。
今年手に入れたモノはこちら!
コーヒーの冷却器でございます。
なんのこっちゃよくわからないと思いますのでご説明いたします。
よねおは意外にもコーヒーにこだわりを持つ男でございまして、(コロナ前は)県外に行った際には各地のおいしいコーヒー豆が売っているお店を巡り、コーヒー豆を購入して自宅で楽しんでおります。もちろん、自宅近くのお店とか〇リーズやス〇ーバックスなんかでも購入もします。
ということで今回はおいしいアイスコーヒーが飲みたい!ということでこちらを購入いたしました。
この冷却器を買う前は、コーヒーを淹れ、コップに大量の氷を入れてアイスコーヒーにしていたので、時にぬるかったり、濃い目に入れても薄くなってしまったりと頭を悩ませておりました。そんな私の悩みを救ってくれたヒーロー、それが冷却器さんですよ。
どういった仕組みかはよくわかりませんが、コーヒードリッパーとサーバーの間に大量の氷を入れた冷却器をセットすることで、珈琲をドリップすると同時に急冷させることが可能になり、美味しく作るアイス珈琲のコツとしての『濃くたてて急冷する』を実現することが出来るのだそうです。淹れたての香りも楽しみながら、キリっと冷えたアイスコーヒーをいただけるという優れものなんです。
コーヒーもソーシャルワーク同様奥が深いんです。豆の生産地・焙煎・ドリップやサイフォン等の抽出方法など、凝れば凝るほど楽しみがあります。季節や好みに合わせてこれからもいただきたいと思います

(※ソーシャルワークに関連させて文章を締めようと試みましたが無理でした
)

よねお