お疲れさまです。
6月24日(土)に富山市で開かれた、食育推進全国大会から帰ってきました。
週明けの月曜日はキーマカレーを作り、今日はパインヨーグルトを作りました。
現役の学校給食調理員です。
まずはこちらをご覧ください!
『農林水産省消費・安全局長賞受賞』
表彰式の様子を動画にしました。
劇団メンバーの4人で参加してきました。
私たちのミッションは3つ。
〇無事に表彰状を受け取る
〇他の受賞者のみなさんと名刺交換をする
〇表彰式の様子を動画にする
前日の23日、大阪駅のサンダーバード乗り場に集合です。
たまねぎさんが、「ビックみたらし団子」を買ってきてくれました。
即席の決起集会には持ってこいのお団子です。気合が入ります。
ガタンゴトン、ガタンゴトン。
あっという間に富山駅に到着。さっそく記念撮影です。
なんか、駅構内におもしろグッツを発見!大きいお寿司が並んでいます。
すると調理員マンさんが、「服を着ましょうか?」と用意をします。
JR富山駅に給食調理員マンが降臨です。笑いました。
24日の大会当日。
それはそれは、おいしい富山の朝ご飯を食べた後に出発です。
ますのすし、ホタルイカ、富山のかまぼこに富山のおいしい牛乳。どれも絶品でした!
受賞者には専用のバスが用意されていました。あざーす。
メンバーはシャトルバスに乗って富山産業展示館に向かいます。
午前9時に、「ほぼアドリブでいこう!」という打ち合わせを済ませ、私とメンバーは別行動になります。
広い道路に広い歩道。前には右から左まで山が並びます。
おそらく立山連峰だと思われます(間違ってたらごめんなさい)
景色に見とれていると大会会場に到着しました。
スタッフさんを先頭に、控室に移動します。各部門の受賞者がそろいました。
テーブルにはリボン胸章が置いてありました。なんか、うれしかったです。
8時50分をすぎました。今のお話です。
今日はここまでにします。
明日は五目豆の担当です。がんばります!