今日の給食はお雑煮でした。お正月の行事メニューでした。
昨日、調理員マンさんから、「冷凍もち」の取り扱いについてアドバイスをもらいました。
実践した結果、見事なブラボーでした。
企業秘密なのでお伝えすることはできませんが、さすがは「学校給食調理員マンさん」だと思いました。
そんな話をしながらの集合になりました。
舞台はすでに昨日から整っています。お餅の話をする時間が十分にありました。
そして本番を迎えます。
課長(写真右)の台詞で若干の間がありました。動揺したのでしょうか、その後はもう噛み噛みです・・・。
舞台袖で笑ってしまいました。
そういう私も・・・(写真左から2番目)
持っているはずのワイヤレスマイクを持っていませんでした。
ポケットに入れるのを忘れていました。
序盤の演出です。お箸ーずの漫才場面。はーくん、しーくんのくだりでした。
しゃべっている途中で気がつきました。心の中でどうしようかと考えます。
この、「しゃべりながら考える」ってなかなか難しいものなんです。めちゃくちゃ焦りました・・・。
しゃべりながら考えた結果、隣のしーくんに借りることにしました。
「しーくん、それではマイクをかしてください」
もともとあった台詞のように言いました。セェーーーーーーーーフ!
次回は1月25日(土)の学校給食展です。テンションアゲアゲで頑張ります。
by ぴーまん監督
【今度の予定】
1月25日(土)第12回宝塚市学校給食展 第11話「大豆小学校卒業(夢に向かって発酵しよう)」
2月4日(火)長尾南小学校 第11話「大豆小学校卒業(夢に向かって発酵しよう)」