前回からの続き。
で、今年が11話の公演になりました。
「大豆小学校卒業式(夢に向かって発酵)」です。
(2019年8月3日初演)
10話のカラッポクエストが、劇団集大成のような評判になりました。
もちろん嬉しいことなのですが、その後に作るお話って・・・。
それはそれは大プレッシャーでした。
第11話は学校給食課の課長が出演しています。
現役の担当課長です。
学校での公演活動は夏から続いています。
年明けの1月9日には宝塚市立安倉小学校でおこなわれます。
もちろん、課長(写真)も舞台に立ちます。
この出演は、ありそうで、なかなかないことのように思うんです。
これは、私たち調理員の自慢です。
活動を始めて7年が経ちました。
叶えたい夢があります。
子どもがお家で話をします。「お母さん、今日ね、学校で食育劇をみたんだよ。調理員マンさんがね、とっても面白かった~」
するとお母さんが、「それはよかったわね。お母さんも小学生のとき見たことがあるのよ。今日のごはんも美味しく食べようね~」と、微笑みます。
そんな日がくるまで、『結』はとっておきますね。
今年も多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。
by ぴーまん監督
【今度の予定】
1月9日(木)安倉小学校 第11話「大豆小学校卒業(夢に向かって発酵しよう)」
※一粒目の大豆さんが交代します。新人劇団員本格デビューです。
1月25日(土)第12回宝塚市学校給食展 第11話「大豆小学校卒業(夢に向かって発酵しよう)」
2月4日(火)長尾南小学校 第11話「大豆小学校卒業(夢に向かって発酵しよう)」