先月のGWに愛知県に行って🚗、一泊した翌日


Googlemapに従い霧山道をぐるぐる上って、愛知県から岐阜県に入り、

「‥‥‥ホントに⛰️この道で合ってる??」と夫に聞かれた私も🔰初めてで不安になると💦
見えてきた、これが↓横から見たその建物で、
正面に回ると、この丸くて可愛い🛖建物が↓
多治見市モザイクタイルミュージアム】です

愛知や岐阜のこの辺は、昔から🌱土に恵まれていた土地らしく、陶器産業がとても盛んで🫖🥣🏺💠
私が🔧DIYにハマった時に、タイルを探すと🔍殆どがこの辺の会社でした(……が、タイルは⚖️重く📦💦送料が高くてあんぐりハッ💸💸💸 通販で購入したのは一度だけ💧)

この壁は🚪入口の周り見ると分かると思いますが、所々に欠けた陶器を埋めています↓
中に入り受付を済ませ(🎟¥310)まず階段を上り
最上階の4階に上がり、🚪扉を開くと、

⚫🟩♦️♠️タイルを使ったオブジェが、
大〜きな天窓に沿って飾られ、
特にこの日は天気良くてとても明るくて🌞

床から天井まで⚪⬜⚪⬜白いタイルに覆われた空間の中🟩タイルで施された作品が展示され
この🌋火山のようなモノは↖️竹の形のタイル↓

壁画のような日本版🧜‍♀アフロディーテ?↓
これ全てタイルアートです🟢🟡🔵🔴⚪🧡

他に🟫モザイクタイルを使った🔥窯や……
トイレ🚽など↓
🚰洗面台や🛁お風呂など、昭和の生活が展示されていました。

↓これは絵タイル🦀🍤🐟🐡🦐
🥷歴史を伝える↓日本版💠アズレージョ?


そして3階へ降りると、タイル産業🏭を伝える年表や展示品がありました。

昭和25年〜30年頃に製造された↓📛マジックダイヤゴン(可愛い名前(笑))
昭和45年頃の↓📛ジャスミン
↓📛スカーレット等
今見ても💠素敵なモノばかりですよね?

また昭和4年の京都の「静巫社」玄関の装飾
🦁獅子の噴水⛲↘️
美濃焼?などもありました。

あと欧米から入ってきた🏺陶器の歴史など
最近は、ガーデナーもお馴染み↓テラコッタ
↓マジョリカタイル等

あと、黒板タイルで作った🏠ハウスや
(1階に💠ワークショップスペースがあり、そこで作られたものらしい)

↓この💧雫タイルは、
☔雨上がりに静かに落ちる雫💧を愛でる為に作ったタイルなんですってひらめきハッ💠↑

他にも様々なモザイクタイルが🟦🟩🟧💛🩵

土壁を再利用したタイル等
歴史を簡単にまとめた📺動画もあり

ここに辿り着く前、古〜い3,4階建の建物があり
「こんな山の中に?……🏘団地?社宅?」と思ったものは、おそらくタイル産業に携わっていた人達の団地だったのかしら?と思いました。


そして2階へ降りると、現在🏠家庭に使われるタイルを利用したキッチンや
寝室や🛌
🚿バスルームなど、シックなタイルが飾られ
タイルを使うオシャレなサンプル?が展示され
これで終了でした❤

1階の受付の隣にはタイルで覆われた車があり🚗
タイヤホイールもタイル↓🟢⬜🤎⚫

外に出ると、周りには、🩵🟦モザイクタイルを使った水道などあり🚰✨

こういうの見ると何か作りたくなりますね🔧
↓バナナ🍌やスイカ🍉も可愛いです💛

多分10年前の私だったら、💠タイルにハマっていたので沢山買っていたと思いますが(笑)💸💸💸
……もう全くDIYもしていないので💦
ワンポイント的に使おうと、数枚だけ🪔ランタン形タイルを買ってきました。

一方、夫が🥢箸置きを買っていて👛、……そういえば、ここ何年も🥢箸置きを使わず💦、お箸は取皿に置いていただけだったことに気が付いた私💧

そして買ってきた🪔ランタン形タイル
色が超好みだったので、ワンポイント的に↓このIKEAの大きなランタンに使おうと思ったら……
タイルが大きくて枠には入らず💧 貼れません💦
ここに合う色だと思って買ってきたので、他の使い方を模索しようと思います🤔


それから、🛬セントレア空港のある常滑市も、街を走ると、大きな招き猫三毛猫等の、陶器をよく目にし🏺