昨日のパラリンピックの開会式、

リオの閉会式からの流れも感じ、🕺ダンサーの衣装の色も青で統一して綺麗だったし、

💡🔦プロジェクションマッピングも、有意義にたくさん使われた感じで華やかで🌈、コンセプトもシンプルで分かりやすく感動しました✨✈️✨


選手の方々は、思い切り力を発揮し、感染対策はじめ、体調にはくれぐれも気を付けて、楽しんで欲しいと思います🏊🤺⛹️🚴🤼🤸


さて、久々に大河ドラマの話です


半年前に上演された(コロナで順延)この歌劇でも、主人公だった✨渋沢平九郎✨

(残念ながら、私は帯状疱疹になってしまい、コロナ禍だったし諦めましたが笑い泣き見たかったなぁ~DASH!)

彼は『幕末の✨イケメン』として有名だったので、

📺【青天を衝け】で、どんな描かれ方をしているのか🤭密かに楽しみでしたが、


血気盛んな兄達がメインだったので、どうしても存在も薄く、

武士に憧れながらも、地道に一人で稼業を手伝い、血洗島で🐛🌱🌳畑仕事をしていた末っ子マンネの平九郎に、物足りなさも感じていました。


でも、一昨日の飯能戦争のナイフ爆弾平九郎、男らしく、凄〜く良かったです拍手

一人はぐれ、ゲッソリ心細かったろうな……とか💦

私が一番泣けたのは…お蚕様🐛…のシーン😢

ここで、秩父方面に逃げるのを勧められたそうですが、

逆の、襲われる可能性の高い、中仙道方面を一人で目指したらしく………

🐛お蚕様を見て望郷の念に駈られ、血洗島に戻りたかったのかも?と気持ちを思うと…

一番、平和に育ってきた平九郎が、こんな終わり方をしてしまったことが無念でなりません😢


見立て養子に迎えた栄一も、まさかこんな結果になるとは思わず、自責の念に駆られ、辛かったでしょうね……

あと、👫相思相愛だったテイちゃんも…ハートブレイク

私はあまり最近のドラマ見ないので、吉沢亮はじめ、岡田健史や町田啓太の若手俳優もこのドラマで始めて知り💧

1ヶ月位前の放送の、栄一が幕臣になり、京の町奉行へ行った時に助けてくれた土方歳三役の、町田啓太の剣捌きがとても✨ナイフキラキラ綺麗で素晴らしくラブ見惚れました(笑)

(その頃🇮🇳「ポロス」のインド兵やペルシャ兵のヤル気のない⚔️剣捌きを見慣れていたから💦なおさら(笑)…あれじゃアレクサンダー大王には勝てないでしょ?!DASH!)

だからその時は「彼に平九郎を演じて欲しかった」と思いましたが🙏

飯能戦争での岡田健史君平九郎グッとても良かったです拍手

がその後、最後に登場した土方歳三びっくり
洋装も着こなし、やはりカッコいい✨(笑)
残念ながら、武器は銃鉄砲へと代わり、私の見惚れたナイフ剣捌きは出てこないかもしれませんが、
改めて、この時代の🔄🆕変化の速さに驚きます🌀


それとちょうど今、チャンネル銀河で20年以上前の大河ドラマ📺【徳川慶喜】を放送していて、終盤ちょっと見てみましたが、
オープニングでいきなり、渋沢栄一の書いた📖「徳川慶喜公伝」が出てきました
が…ドラマには渋沢栄一は登場しません💧

この時は架空の人物が多かったみたいだけど、ならばせめて渋沢栄一出てきても良かったのでは?!ムカムカ⬆️この著者なんだしDASH!
(「あさが来た」の三宅裕司ように、ワンシーンだけでもいいのに…DASH!)

そう言えば、飛鳥山公園の「ドラマ館」で展示されていた↓この徳川慶喜の衣装は、この時、モックン(本木雅弘)が着ていたものだそうでした。

あと、草彅剛の飄々とした慶喜を見慣れていたせいか、本木雅弘の慶喜は声も落としてる感じで、ちょっと固く感じました。
殆どが🏯大阪城内での撮影で、その後江戸城🏯と動きが少なくて(実際そうだったんだろうけど)………でも凛々しいわ✨
さすが⬇️謹慎中の髭も似合ってた😚


それとちょうど週末、
初めて深谷のドラマ館に行ったばかりで、
幸せそうな平九郎と、ていを見たばかり

他にも🇫🇷パリ万博のエレベーターや、👘衣装や、あのお札銀札の木版も展示品され
飛鳥山公園のドラマ館より、ずっと見どころ多かったのに、基本🚫写真撮影禁止で、許可されていたのはパネルと↑家セット↓のみ
上がれないけど、2階には、🌿桑の葉らしきものが見えました🐛


それと1ヶ月位前に、早朝の出勤前、ある公園に寄ってみました🚙DASH!
岡部藩のあった「道の駅 おかべ」の隣にある公園にコスモス蓮の花があり寄ってみました🚙
雲が多かったけど☁晴れて🌞キラキラ✨
朝方でないと、蓮は閉じちゃうので、いつも行き損ねて枯れてましたが、久しぶりに7月中に寄ってみました
なんか✨神秘的🙏で、好きです蓮の花コスモス
🙏平九郎よ、安らかに🛐