四年前に🔰初めて発泡スチロールで作ったレンチ
リメイクレンジフード↓は.……
コーナーは、段ボールの緩衝材として入っていた発泡スチロールの角をとっておいて、レンガの形にカットしたり✂、
ダイソーで買った発泡スチロールカッターで
1枚1枚カットしてナイフ
ハンダゴテで模様を付けて✒、
ヤスリをかけて❇いたけれど.……↓

また、一枚物は、雰囲気出すために(?)、以前タイル貼った時に出た、セメントカスを取っておいたので、それをまぶしたりしてペイントしたり.……

その後、カラーボックスリメイクで作ったミニカウンターでも、同じくハンダゴテ使ったり.……
確かまだ、インテリアシートも、レンガ模様がなくて、それなりに手間隙かけてました。

.……が、キャンドゥでレンガ模様の発泡スチロール発見!(クッションレンガシート)

ダイソーでも150円で、似た大きさのをちらっと見たけど、真っ白のレンガはキャンドゥで初めて見たので購入。

これまでも、セリアは昔から発泡スチロールレンガ売っていたし、でも数買うと高くなるので作っていたのに.……

一枚69㎝×75㎝で💯なんて.……安くて便利!!

私は暇なくせに、お掃除苦手で💦
最初は真っ白だった発泡スチロールレンガも、
何年も手入れしてないので、新しいのと比べると、油と汚れでこんなに茶色↓タラー

で、早速張り替えようとしたら….……

前回は何で貼り付けたかあまり詳しく覚えてないけど💦、
最初に、インテリアシートみたいのを貼ってから、その上に発泡スチロールを貼り付けたら.……

….……なかなか剥がれない.…DASH!

コンロの上だけあって、何年も熱を浴びて粘着力が凄くアセアセ
最初は、プラスチックのスケール使おうと思ったけど、折れそうな気もしてきてタラー
マイナスドライバーレンチや、差し金で↓📏
発泡スチロールを剥がしました.……

でも今度は、その下のシートがなかなか剥がれずムカムカ
最初はIKEAのスツールで👣頑張っていたけれど、
上を向きながらの作業はとても疲れるのでDASH!
途中から脚立を持ち出し、根気よく頑張って剥がしました筋肉

ちょっと剥がれると、すぐ切れてしまってもやもやハッ
イライラ⚡⚡イライラ⚡⚡しながら、
ちょこちょこガーン、チマチマもやもや地道に剥がしましたギザギザ

それとレンジフード自体、数ヵ月に一度、内側のフィルターは交換するけれど、
外側の上の方は殆ど掃除してなかったので、汚くてタラー洗剤使ってバイバイふきふき.……

でも、下地を綺麗にしないと、リメイクしても剥がれてしまうのは目に見えているので….……

終わる頃には、そこらじゅう発泡スチロールだらけで真っ白で、掃除も大変で.……
もう….……疲れた😣💦⤵

後で夫に話したら
「ドライヤーでドライヤー暖めたら、シート剥がれやすかったんじゃ.……?」
と言われたので、忘れなかったら次回試してみようと思います(笑)タラー

その後新しいシートを貼り付けたのは、10分も掛からなかった🕒….……

で、完成キラキラ
前回に比べると、端は継ぎ接ぎ感があるけど仕方ないウインク
コーナーは、内側をカッターを入れて曲げました↓

ちなみにダイソーのは、71㎝×15㎝
貼り終わってから思ったけど、実はこの2㎝が大きかった!?

キャンドゥの幅↔69㎝は、我が家のレンジフードの、鉄板の切り替えの盛り上がっている部分(解りにくい説明….)の長さにピッタリ↔、
でもそれにあわせると、脇がちょうど2㎝くらい空いてしまう↙
だから次回は、(これも忘れなかったら(笑))
ダイソーのを使おうと思いましたうずまき


それと、ちょっと前に新しいまな板をIKEAで買ったので、要らなくなった前のまな板ナイフ

とても頑丈で、何処かに使えないかと思っていたところ、ピッタリの用途が見付かりました♪

白くペンキを塗った後、セリアのシルバーの取手を付けて完成
先日作った、フラワーフレームの下の台↓にピッタリ!
この↑市松模様⬜⬛レンガスツール?の上には、テラコッタの板を白く塗って使っていましたが、ペンキも剥げてきたし、
この額には小さかったので、長方形のまな板が、理想的な大きさなのでしたグッ

.……だから、なかなかモノが捨てられない…💦