深谷市(埼玉)にある明治21年に建設された日本初の機械方式による煉瓦製造会社


ドイツから輸入した当事最新式のホフマン輪窯を使って製造していた。

工場の一部として、「ホフマン輪窯一基」「旧事務所」「旧変電室」が残っており、国の重要文化財

…でも、全盛期には六基あったものが、


現在は一基のみ…


さらに、東日本大震災の影響で雷残った一基も見学出来ず…残念
今は館内の写真のみ


この旧事務所は、


ドイツ人技師チーゼが事務所兼住居として使用家




現在は資料館として、金曜日のみ公開


日本煉瓦製造の製造した煉瓦を使用して建設された主な建築物は
クリップ東京駅
クリップ万世橋高架橋
クリップ司法省(現在の法務省旧本館)
クリップ日本銀行
クリップ赤坂離宮(現在の赤坂迎賓館
クリップ東京大学
クリップ旧金谷レース工業鋸屋根工場
等々










身近なところでは、群馬の碓氷峠の鉄道橋もそう地下鉄

この事務所の凄い所は、建物の基礎も煉瓦!
普通はコンクリでしょ?!
個人的にはこれが一番のツボだった(笑)