【短期間で成績を本気で上げたいと思う方

以外は絶対に見ないで下さい】

 

受験生の皆さん、勉強お疲れ様です。

現在、皆さんは第一志望合格に向けて

頑張っていることかと思います。

 

 

そんな中、

 

『部活動に専念してたから、授業についていけない…』

 

『部活動でつけた体力を落としたくない・・・』

 

『そもそも大学選びってどうしたら良いの??』

 

『今やっている勉強法で本当に受かるの??』

 

『このまま不安な気持ちを抱えながら試験本番を迎えなければならないの??』

 

『勉強って何の為にやる必要があるの??』

 

と考える方々もいるかと思います。

 

 

正直、

こんなに勉強してるのに成績が上がらず、

周りのライバルは成績を上げ続け、

 

 

それでも試験本番までのカウントダウンは

刻一刻と続いている....

 

 

そんな状況

 

辛すぎますよね...

 

耐えられないですよね...

 

不安ですよね...

 

 

ですが、これからの記事を読めば、

 

あなたが望む勉強法を知ることができ、

 

より効率よく成績を上げ、

 

より最短で第一志望合格へとつなげられるようになり、

 

受験が終わった後も部活動引退する前の体力がついたまま、

 

スポーツの復帰ができ、

 

今のあなたの悩みや痛みは全て一掃されて、

 

最終的にはあなたは『必ず』変われますので

 

このまま最後まで読んでみて下さい!!

 

 

ちなみに少しでも気になる方は

コチラのLINE@を追加してみて下さい!!

 

 

友だち追加

 

※当然ですが、

アドレスを登録したからといって、

迷惑メールなどは

絶対に届きませんので、

安心してください。

 

 

 改めましてこんにちは!

早稲田大学卒の受験アドバイザーTOSHIです!

 

 

現在、受験生であるあなたは

 

 

成績が思うように上がらなかったりなど

さまざまな悩み、不安を抱え

 

 

『今すぐ勉強を止めて、現実逃避したい!!』

 

 

総じて言うに、

 

 

『そもそも勉強なんて必要なの??』

 

 

と思う方もいるかと思います。

 

 

確かに

 

『勉強は楽しくない』

 

『やってて本当に意味あるの?』

 

『バカでも人生楽しめるんじゃないの?』

 

と思うでしょう。

 

 

ですが、

 

 

勉強をしないと不利になることはたくさんあるのです。

 

 

勉強ができなければ、

しっかり努力した人とみなされず、

 

・部活動やサークルに入っても、勉強が出来ずに

 

バイト先偏差値の低い無名の大学の人は店長から

 

『頭が悪くて仕事ができないやつなんだろな』と思われ

 

ただのつまらない雑用のような地味な仕事を任される。

 

 

就職においても大手によってはまずは大学名から判断する企業もあり

 

偏差値の低い無名の大学だと書類選考から落とされる

 

 

就職しても、

自分より偏差値の高い大学の人の方が給料が高い

 

 

・ 同窓会でも偏差値の低い無名の大学だと

 

『え、何その大学... 全然聞いたことない...』

 

苦笑いしながら昔の友人が答える。

 

 

 一方、勉強ができると

 

もちろん、

 

偏差値の高い有名の大学に受かることができ、

 

 

バイト先有名な難関大学の人には

 

やりがいのある仕事を任され

 

店長から信頼される

 

 

就職において書類選考は楽々と通過でき

 

面接でも難関大学に受かった自信から

 

次から次に自分のアピールポイントを

 

話すことができ、

 

大手から内定を貰うことができる

 

 

・ 良い大学に出ていると大手に就職したとき、

 

高い給料をもらうことができ

 

買いたい物も躊躇せず

 

好きなものを自由に買うことができる

 

 

・また大手企業には同じ大学同士の社員が多く、

 

大学内の会社飲み会に参加でき、

 

人間関係の輪を広げる事ができる。

 

 

同窓会でも大学名を言った瞬間周りから

 

『すごい!!そんな頭良いんだ!』と言われ、

 

人気者になる

 

というようになるのです。

 

 

勉強は正しくやった分だけ伸び、

しっかり努力した人に軍配が上がるのです!!

 

 

ですから

 

 

勉強ができると

全てにおいて有利です!!

 

 

は早稲田大学を現役で合格し、

 

大学では部活動に入り、全国優勝を経験することができ、

 

現在大手企業で社会人生活を過ごしております!

 

 

こうやって見ると、雲の上の存在だな。。。とか

自分は絶対出来ないと思うかもしれませんが

 

そんな事は決してありません!!!

 

 

誰でも出来るんです!!

 

 

自分も高校三年生までは

こんな人生を歩めるとは

全く思っておりませんでした。。。

 

は高校生三年生まで、

 

それまで勉強はほとんどしていませんでした…

 

その為、

 

「授業に全然ついていけない」

 

「どうしたら学力が上がるかも分からない」

 

「本当に合格出来るか分からない」

 

と思い、

 

しばらく現実逃避をしており、一人の日々を過ごしました

 

一方、

学年一位のクラスメイトは

授業内容を理解するのはもちろん、

毎回のテスト結果がとても良く、

模試ではいつもA判定、

東大合格間違いなしと言われる位の学力がありました。

 

そんな姿を見て僕はとても惨めになり

 

その人の隣に立つことすら拒んでいました

 

それから、 

 

「そんな自分を変えたい!!」

 

と思い、

 

「難関大に受かって周りの人を驚かせたい!!」

 

と思うようになりました。

 

 

とりあえず自己流で最低限の行動以外、

 

空いている時間は勉強に割くという方法で

 

成績は少し伸びたが

 

第一志望で良い判定を出せず

 

いつしか焦るようになりました

 

そんな中、自分の高校の担当の先生からこんなことを言われました。

 

その先生曰く

 

勉強はし過ぎる必要なんてないんだよ。』 

と言いました。

 

「とは言っても勉強ってしないと知識が身につかないし・・・」

 

 

「ただでさえ、授業についていけないのに休んでる暇なんてないよ」

 

と思いました。

 

そこで、

 

「勉強をし過ぎる必要がないってどういうことですか?」

 

 

と聞くと、

 

 

『人って一日に集中出来る時間は決まっているんだ。

 

勉強をし過ぎると集中出来なくて

 

結局勉強していないこととほぼ一緒なんだよ。

 

この勉強法を知れば半年間でも

 

早慶レベルの大学は間違いなく合格出来る

 

と言い、

 

二度と忘れない勉強法を教えてくれました。

 

 

 

 

実際にその方法を実践してみると、

 

 

「集中して一日中勉強し続けられる」

 

 

「頭にどんどん知識が入ってくる」

 

といったように成果を感じて、これを続けると、

 

 

その次の模試で

偏差値がわずか40だったにもかかわらず、

 

 

なんと!!偏差値60に上がったのです!

 

それからこの勉強法をやり通すと、

 

模試でGMARCHレベルは常にA判定、早慶上智も合格見込みまで

取ることができました!

 

そして最終的には第一志望校の早稲田大学に

現役合格することができました!!

 

さらに!!

 

この勉強法のおかげで受験中、受験が終わったあとも

 

体力を落とすことなく、

 

すぐスポーツ復帰をすることができました!!

 

 

また自分が第一志望を合格した後、

 

同じ部活動の後輩から相談を受け、

 

自分がやってきた勉強法を教えました。

 

すると、後輩もB判定まで取ることができ、

 

最終的には

 

同じ大学に受かることが出来たのです。

(結局その後輩は違う大学に入学したのですが・・・)

 

また社会人になってから高校の部活動に行った際、

後輩から大学受験で悩み、モチベーションが

上がらないという話を受けた為、

 

その勉強方法について教えたところ、

勉強のモチベーションが上がり、

成績が上がり、関東の難関国公立大に

受かることができたのです。

 

 

こんなこと普通ありませんよね…

 

ただその人に感謝されて

 

「誰かに感謝されるのがこんなにも嬉しいんだ!」

 

「自分でも周りの人を成長させられるんだ!」

 

と思ったので、 受験を終えて思いました。

 

 

「他の人にも

 

この方法を伝えたい!!」と・・・

 

 

そうです! あなたにです!!

 

是非ともこの勉強法を

 

同じ境遇で悩んでいた部活生である

 

あなたに教えたい!!

 

 

そして、その当時

 

どんな時でも自分のリズムで生活が送れれば良いな

 

と心の中で思っていました。(今も思っていますが)

 

二人に教えている中で

 

自分のリズムで生活が送れる

 

理想の生活方法をデータ化して

 

出来てしまいました!!

 

 

その勉強法は名付けて!

 

「理想の生活が送れる!

~覚えたら身について二度と忘れない勉強法~」

 

この勉強法をマスターすれば

 

普段の勉強でも

次から次に単語や公式が頭に入り、

 

どんどん解答率が伸び、

 

模試の判定が良くなり、

 

普段の勉強が退屈にならず楽しくなり

 

何の心配もなく本番を迎えることができます。

 

そして本番でも

 

『あの時やった問題に似ている!!』

 

『これならあの解き方でいける!!』

 

と思いながら

 

すらすらとペンを動かすことができ、

 

気づいたら答案をびっしり埋めることができ、

 

優越感に浸りながら試験終了の合図を聞くことができます。

 

合格発表でも、 『受かった!!』

 

と確信を持ちながら見ると

自分の番号が見つかる。

 

すると近くにいた親も

部活動もしっかりやって、大学も合格して本当に良かったね!!

と言って大喜びし、

 

中学時代の友人や

大学に進学した高校時代の友人からも

 

『お前そんな凄い大学に受かったのか!!』と

 

とても驚いた表情をし、

 

部活動もして大変なのによく最後まで頑張ったな!!』と

 

言って祝福をしてくれます。

 

さらに大学入学後、

 

講義で自分が学びたいことを学ぶことができ、

 

気が合う友達がたくさんでき、

 

自分がやりたいと思っていたことが

 

思う存分できる部活動やサークルに入ることができ、

 

華やかなキャンパスライフを

 

送ることができます。

 

 

  ですが、この方法を知らないと

 

もちろん成績は上がらず

 

合格発表でも自分の試験番号だけ無く、

 

半年~一年かけて必死に頑張ったのに落ちたという、

 

その状況が受け入れられなくて、

 

悲しんだり、悔んだりするどころか

 

抜け殻のように放心状態に陥ってしまいます。

 

 

結局、滑り止め には受かったが

当然本当に行きたい大学ではなく

 

入学しても気が合う人に出会えず

 

講義も一人で受け

 

食堂でも一人寂しく食事をとり

 

大学がある日に起きると

 

『今日も大学行きたくないな...』

 

と毎朝思うような

 

退屈

 

キャンパスライフを送ることになります。

 

 

さらに、

 

それ以降ずっと

 

あの勉強法をマスターすれば受かったのかな...

 

後悔する日々を過ごすことになります。

 

 

 このようになりたくないと本気で思う方

 

まず、 【LINE@】というプログラムがあるので

 

そこに”必ず”登録してください!

 

コチラ!!

 

 

友だち追加

 

※当然ですが、

アドレスを登録したからといって、

迷惑メールなどは

絶対に届きませんので、

安心してください。

 

二度と忘れない勉強法のコツを

 

毎日配信していきます。

 

 

さらには、

勉強法のコツだけでなく

 

集中力の保ち方

 

勉強へのモチベーションを保つ方法

 

本番で緊張しない方法などなど

 

メンタル面の配信もすることで

 

より最短で効率よく成績を上げ、

 

第一志望へ受かってもらえるように

 

手助けします!!

 

 

このLINE@に登録すれば

 

下記のような

メリットを得ることができます!!

 

=====================

■本当に効果のある勉強法を知ることができる

 

効率的に勉強をこなすことができる

 

■毎日集中力を維持できる

 

■毎日モチベーションが保つことができる

 

■大事な時でも緊張をしなくなる

 

■勉強がに感じなくなる

 

■着々と日々の問題演習の解答率を上げられる

 

■模試の判定がB判定さらにはA判定まで上がる

 

■あなたが望む第一志望大学に合格する自信がつく

 

■受験中、受験後も体力を落とさず、勉強できる。

=====================

 

そして、

 

その中で先着30名様限定で、

 

プレゼントを差し上げます!!

 

このプレゼントの内容としては

 

今まで述べた『理想的な生活が送れる勉強方法

 

より詳細な点をまとめたものであり、

 

それに関する内容を

 

計110ページの大ボリューム

 

pdf形式の文章ファイルにまとめました!!

 

なぜ30人だけなのかというと、

 

 

・ このPDFファイルを本気で受け取りたい方

にのみ渡したい

 

 

・ 一人一人全力でサポートしたい

 

 

からです!!

 

 

 

このLINE@に登録して

 

今までのダメな自分を

 

変えたくありませんか??

 

そして

第一志望に受かって

 

自分のやりたい事を本気で叶えてみましょう!!

 

 

ぜひ、このLINE@に登録してください!!

 

(もちろん高校1年、2年さらには中学生でも大丈夫です!!)

 

                      コチラ!!

 

 

友だち追加

 

 

追伸

 

なぜこの情報発信をしているのかというと、

 

自分がスポーツ系大学経験者ということもあって

 

通常の受験と異なる部分があり、

 

どういった勉強をしたら良いか分からなかったり、

 

参考になる人が少ないと困っている

 

スポーツ系大学志望の方々を救いたいと思うからです。

 

ですから

 

このLINE@に登録して困ったことがあれば

 

何でも相談してください!!

 

 

最後まで

読んでいただきありがとうございました!!

皆さんこんにちは!

 
 
「部活動を引退して、受験に向けて
何をしたら良いか分からない…」
 
「部活動で、勉強が遅れて、
周りについていけない…」
 
そういった事で落ち込んでないですか?
それとも受験勉強がめんどくさくなってないですか?
 
 
 
日はそんなあなたに!
大学受験についてのモチベーションが
上がる情報をお伝えします!
 
 
まず部活動を3年間続けられた皆さんは
とても素晴らしいです。
 
なぜ素晴らしいのか。
 
 
理由は主に6つの事を身に付けているからです!
 
1.部活動を3年間も続けられる精神力・忍耐力を持っている
 
 
2.何度も挑戦が出来る向上心を持っている
 
 
3.周りの人達とのコミュニケーションが取れる
 
 
4.目標設定が出来るマインドを持っている
 
 
5.体力がついている
 
 
6.勝負事を知っている
 
 
(他にも部活動やることで
受験でこんな良いことあるよ!
という意見あれば、コメント下さい!!)
 
 
これらのことを身に付けているのは
受験勉強において非常に重要なことです!
 
なぜならこれらのことは受験で必要なことだからです!
 
 
具体的に部活動で見たことを
受験勉強に置きかえて見てみましょう!
 
1.部活動を3年間も続けられる精神力・忍耐力を持っている
受験勉強を常に続ける精神力・忍耐力がある
 
2.何度も挑戦が出来る向上心を持っている
学力向上の為に効率の良い勉強法を見つけ続けられる
 
3.周りの人達とのコミュニケーションが取れる
先生やクラスメイトと分からない事や悩みを相談出来る
 
4.目標設定が出来るマインドを持っている
ゴール(第一志望合格)に向けて突っ走れる
 
5.体力がついている
長時間勉強・長期間勉強が苦になりにくい
 
6.勝負事を知っている
受験本番でも普段の実力を発揮出来る
 
 
どうですか?
 
 
部活動で身につけたことと受験勉強で必要なことが
うまくリンクしている感じがしませんか?
 
 
 
確かに勉強の遅れはあるかもしれませんが、
 
その遅れを補える部分を部活動生は
 
持ち合わせています!
 
 
 
「部活動やってたから勉強遅れてるし、
 
今から勉強しても有名大学に受からないでしょ…」
 
 
そんな事はないです!!
 
 
あなたは部活動3年間やってきただけの
努力をしてきたはずです!
 
 
その努力は必ず大学受験でも活かせます!
 
 
 
部活動をやってたから〜出来ない」と
言い訳するのではなく、
 
 
部活動をやってたから〜は受験に応用できる」と
ポジティブに考えて勉強していきましょう!
 
 
この記事を見て、やる気が出るようになったら
是非今日から受験勉強を始めていきましょう!
 

もう少し詳しい情報を知りたい方は

以下のLINE@より友だち追加をお願いいたします!

 

友だち追加

 
 
今日はここまでに致します!
ご覧いただきありがとうございました!

皆さんこんにちは!

 
 
今日は勉強し過ぎると良くない理由について
お伝えしたいと思います!
 
 
1.ストレスが溜まりやすい
 勉強をし続けると、頭を休める暇がなく、
 イライラしやすく、ストレスをためやすくなってしまいます。
 
 
2.眠れなくなる
 勉強しないと!勉強しないと!!と
 常に思考がそればかりになってしまい、
 頭が覚醒状態になります。
 
 またストレスをため込むことで
 交感神経(活動的になる状態)が
 活発化してしまい、寝たくても眠れなくなります。 
 
 
3.集中力が低下する
 人間の集中力は1回で45分が限界で、それ以降の
 勉強は集中力を低下するだけと言われております。
 その為、45分を超えて勉強するだけだと、ほとんど
 頭の中に知識が入ってこない状態になります。
 
 またストレスがたまる、眠気がずっとある状態にも
 なっているので、更に集中力は低下してしまいます。
 
4.体調が悪くなりやすい
 睡眠不足かつ勉強をずっと続けている為、
 体調管理がしっかりできずに風邪を引きがちに
 なったり、常に頭がボーっとしている状態に
 なってしまいます。
 
5.モチベーションを上げる/保つ事が難しい
 ずっと勉強し続けると
 「何の為に勉強しているんだろう・・・」
 「勉強したくない」
 そういった思いが募り、モチベーションを
 上げるどころか、保つ事も難しくなります。
 
 
部活動をやっていた方なら分かると思いますが、
ずっと運動をし続けると、ケガしやすくなったり、
運動したくないって気持ちになってしまいますよね!
 
 
受験勉強も全く一緒です。
 
 
勉強の遅れで勉強をしないといけないと焦る気持ちは
十分分かります。
 
しかしその時こそ焦り過ぎず、冷静になり、
適度な勉強、適度な休憩を心掛けましょう。
 
これが学力を上げる最善の方法にもなります!
 
 
今日はこれで終わりたいと思います!
 
 

もう少し詳しい情報を知りたい方は

コチラのLINE@を追加してみて下さい!!

 

 

友だち追加

 
ここまでご覧いただきありがとうございました!
 

皆さんこんにちは!

 

 

「模試は本番に慣れる為のテストだから、解くだけで良いんじゃないの?」

 

「模試の問題をどうやって反復したらいいか分からない・・・」

 

「模試の反復に時間がかかっちゃう・・・」

 

 

 

今回はそのように悩む受験生に模試を利用した

効率的な勉強法をお伝えし、

 

「模試ってこんな使い方も出来るんだ!もっと受けてみよう!」

 

「模試を反復することで、他の模試で受けた問題がスラスラ解ける」

 

「模試の反復だけでなく、参考書を解く時間も持つことが出来た!」

 

と模試を楽しく解いてもらえるようにしたいと思います!

 

 

結論から申し上げますが、

 

模試の反復は最低でも三回はやりましょう!

 

 

タイミングとしては

①模試が終わった直後

②模試の結果が返った後

③解説を見た一週間後

がベストです!

 

 

出来なかった問題、または出来たか怪しい問題を

反復しましょう!

 

 

問題は選択問題は1問に長くても5分、

記述問題は1問に長くても10分に留めて反復して下さい!

 

 

5分で解けそうだとしても必ず5分で次の問題に進んでください!

(なぜ短く解く必要があるかについては別の記事にてお伝えします)

 

 

①はまだ解説が無いと思いますので、解けなければ

解けなくても問題ないです。

 

 

②は解説を見る前に解くようにしましょう。

模試を解いてからしばらく時間が経っていると思うので

解き方を忘れないように再度解いてみましょう。

 

 

③は一度解説を見ておりますので、その解き方がしっかり

定着しているかを確認する意味で解くようにしましょう!

 

 

これを行う事で確実に点数は伸びます!

 

模試で出題される問題は、入試で出る分野、問題形式で

あることが多いです!

 

 

一度解いた問題を確実に得点するためにも、同じ問題を

繰り返し解くことは、効果的で効率の良い受験対策なんです。

 

 

是非取り組んでみて下さい!

 

 

もう少し詳しい情報を知りたい方は

コチラのLINE@を追加してみて下さい!!

 

友だち追加

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

皆さんこんにちは!

 
前回の投稿から大分時間が空いてしまい、
すみませんm(_ _)m
 
 
今回は模試の分析方法について
お伝えしていきたいと思います!
 
 
皆さん早速ですが、模試の結果が届いたら何をしていますか??
 
 
模試判定を見て、一喜一憂している??
 
 
それとも自分の実力を見て、志望校を変えようと思っている??
 
 
もちろんそういった事も重要ではありますが、
それだけでは偏差値を上げる事はできません。
 
 
模試結果が届いたら、とある事をするだけで
勉強の効率が上がり、偏差値が上がります!
 
 
そのとある事とは、、、
 
 
設問別成績を見て、自分の弱点を理解する事です!
 
 
模試の結果が返ってくると、設問毎に自分の正答率が
見れる箇所があると思います!
 
 
その正答率を見て、自分の得意分野、苦手分野を
知るようにしましょう!
 
 
自分の得意分野、苦手分野を知る事で
①今後重点的に勉強する分野が分かる
②次回以降の模試や受験で時間配分を考えられる
③得意分野に関して、自信が持てる
 
①に関してはどの分野も同じ位勉強するのではなく、
苦手分野を中心に勉強すると良いでしょう。
より効率良い時間の使い方が出来ます!
 
②に関してはテスト中は苦手分野は後回しにして、
得意分野を短時間で解き切り、余った時間で苦手分野を
解くといった効率的な模試の時間配分を考える事が出来ます。
 
③に関してはこの分野は他には負けない!と自信を持てる為、
得意分野が勉強のやる気を上げる要素になります。
 
 
ちなみに頭の中のみで得意、苦手分野を理解するのではなく、
紙とペンを使って、どの分野が得意、苦手かを整理すると
より良いですよ!
 
 
この作業は5分ほどで終わると思いますので
是非取り組んでみて下さいね^^
 
 
今日はこの辺で終わりたいと思います!
 
 
ご覧いただきありがとうございました!

皆さんこんにちは!

 

今回の記事では

・模試は何のためにあるのか

・模試ってどの位受ける必要があるの?

と疑問に思う方に向けて発信したいと思います!

 

 

大学受験において

誰もが一度はやったであろう模試!

 

 

ただ模試って受ける意味ないよね~

って思う方もいるんじゃないでしょうか?

 

 

確かに勉強を全然していないのに

模試を受ける意味は全くないと思います。

 

しかし受験生は勉強を全然していない事は

ないと思います。

 

勉強をしている受験生が

模試を受ける意味はこんなにもあるんですよ!

 

1.会場慣れ、試験慣れをする。
2.前日の過ごし方を確認する。
3.試験の形式、時間配分を確認する。
4.今まで気づいていなかった弱点を発見する。
5.学習の進捗を確認する。

 

 

また模試を受ける意味は分かったよ

でも模試をどの程度受けたらよいか

分からない・・・って思う方もいるかもしれませんね。

 

 

これは塾の先生や学校の先生によって

もしかしたら言う事が異なるかもしれませんが、

 

 

私の結論から言うと、

受けられる限り受けなさい!です。

 

 

とは言え一つ注意点はあります。

 

 

何の目標もないまま、

受けるなら模試は受けない方が良いです。

 

 

模試にも様々な種類の模試があります。

 

マーク方式、記述方式、

また東大模試、早慶模試、国公立模試、センター模試など

色々と種類があります。

 

例えば私立大学しか受けないのに国公立模試を

受ける必要はないです。

また模試をとりあえず受けてみる必要もないです。

 

 

志望大学の受験科目や受験形式を見て、

それに見合った模試を受けるようにしましょう!

 

 

今回はここまでにしたいと思います!

 

次回は模試の分析方法について

お伝えしたいと思います!

 

 

もう少し詳しい情報を知りたい方は

コチラのLINE@を追加してみて下さい!!

 

友だち追加

 

 

ご覧いただきありがとうございました!

皆さんこんにちは!

 

本日は私がやっていた勉強計画の立て方を

皆さんにご紹介したいと思います!

 

今回は私がやってきた方法なので

役に立てる部分は参考にしてください!

 (ちなみに記録しているものがなかったので、

 当時の記憶を思い出しながら書いてます

 間違ってたらごめんなさい🙇)

 

1. 全体のスケジュールを把握する。

 受験本番までのスケジュールの間に

 どんなものがあるかを確認しました! 

 

 7月中旬  河合塾模試

 9月上旬  河合塾模試

 11月中旬 河合塾模試

 12月上旬  駿台模試

 1月中旬 センター試験

 1月下旬~2月下旬 私立受験

 3月上旬~3月下旬 国公立二次試験

 

 

2. いつまでにどの程度の学力があれば良いか逆算

 11月の模試までに志望大学合格レベルの

 偏差値を目指す必要はありません。

 

 センター利用、国公立入試の人はセンター試験までに、

 私立一般受験の人は受験日までに、

 合格点を超える学力を身に付ければ良いのです!

 

 私の場合、センター試験で合計8割5分越え、

 本番の私立受験までに偏差値70越えしていれば

 ほぼ合格出来るとの事だったので

 途中過程でどの程度学力があればよいか

 逆算しておりました。

 

 

 私は7月時点で偏差値が40だったので、

 偏差値30上げるためには

 

 9月の模試までに偏差値15UP

 11月の模試までに偏差値20UP

 12月の模試までに偏差値25UP

 2月の本番までに偏差値30UP

 

 が必要であると思い、その期間までに

 学力をあげようと目標立てておりました。

 

 目標の立て方の基準としては

 決して無謀な目標を立てない事です。

 

 

 1か月後の模試までに偏差値30上げるというのは

 ほぼ不可能に近いと思っていたので

 この期間までには達成できるだろうという

 目標を立てておりました!

 

 

3.一日の勉強時間を決める。

 目標を立てたら、次にどの位勉強したら

 その目標を達成できるか勉強時間を

 決めておりました。

 

 目標の勉強時間の決め方は

 受験で使う科目の比率に応じて決めるか、

 得意/不得意科目によって決めるのが

 良いと思います。

 

 私は

 第一志望に英語、数学科目を

 滑り止めで理系科目を使用したので

 一日の勉強時間を

 

 数学、英語・・・2時間

 物理、化学・・・1.5時間

 国語、倫政・・・1時間

 

 合計9時間は毎日勉強しようと

 取り組んでおりました。

 

 またこの勉強時間は

 定期的に変えておりました。

 物理の点数が伸び悩むようであれば、

 物理の勉強時間を1.5時間から2時間に

 伸ばし、数学の点数が目標より超えていれば

 勉強時間を減らし、調整していました。

 

 あくまでもその期間までに目標を達成できるように

 定期的に勉強時間の設定、調整を行うと良いです!

 

 また勉強時間の設定も無謀な時間設定にせず、

 必ず達成できる目標にしてください!

 

 大体1日の勉強時間の目安としては

 8~12時間だと思います。

 

 ちなみに目標時間より多く、

 時間勉強するのは問題ないと思います。

 (私は1日15時間勉強していた時もありました)

 

 ただ睡眠、休憩、食事、運動を十分に出来る時間は

 確保して下さいね!

 

4.科目ごとに何をするか決める

 科目毎の勉強時間も決めたので、

 科目ごとに何をするか

 決めていきました。

 

 とは言え、自分一人では何をしたら良いか

 分からなかったので学校の先生に聞いたり、

 参考書を見て、何が必要かを決めました。

 

 

 また私は結構大雑把な性格なので、

 一日ごとに何をするかまでは決めず、

 この期間までにここまでやる!

 と決めておりました。

 

 英語であれば

 英単語ターゲット1900を使って、

 9月までに1000個単語を覚える。

 

 数学であれば

 10月までに青チャート1冊終わらせる!

 

 といったように

 期間を設けて、それまでに

 目標を達成するように決めておりました。

 

 細かく一日ごとに何をやるか決めてもいいと

 思いますが、目標達成できなかったり、

 計画に時間を取られてしまう場合があるので

 私はあまりおススメしません。

 

 

5.1~2か月毎に目標と自分の学力を比べる

 定期的に自分が立てた目標と

 現在の学力を見比べてました!

 目標に自分の学力が達成していなければ

 目標設定を変えていました。

 

 例えば英語の点数が目標通りじゃなく、

 数学の点数が目標越えだから

 英語の勉強時間を増やしたり

 

 9月の目標偏差値を大幅に達成したので

 11月以降の目標偏差値を高めに設定しなおしたり

 していました。

 

 ただ私は目標を下げる事はしませんでした。

 一度目標を下げてしまうと、私の性格上

 妥協してしまうと思ったからです。

 

 どうしても目標を下げないといけないと

 思うくらいなら、勉強手段を変えて

 どうしたらその目標を達成出来るのか

 考えていました。

 

 なるべく目標は下げず、科目毎の勉強時間を

 調整したり、勉強方法を変えてみて、

 目標達成できるようにしてみましょう!

 (勉強方法の変え方については

 また次回以降の記事でお伝えします)

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

参考になる部分があれば

是非活用してみて下さい。

 

参考にする方は

まずは大きい目標を見据え、

そこから中間目標、小さい目標を

決めていくようにしていきましょう!

 

 

そうする事で自ずとやるべき事が

見えてきますし、見えてくる事で

やる気にも満ちてきます!

 

 

もう少し詳しい情報を知りたい方は

コチラのLINE@を追加してみて下さい!!

 

 

友だち追加

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

皆さんこんにちは!

 

 

今回は勉強のモチベーションを上げる為の

簡単な方法をお伝えいたします!

 

 

その方法は既にやっている方も

いらっしゃるかもしれませんが、

 

 

自分にご褒美を与える事です!

 

 

ご褒美を自分に与える事によって、

「このご褒美があるからそこまで頑張ろう!」

とやる気になりやすくなります!

 

 

ご褒美を与えるといっても

ただ闇雲にご褒美を与えると

いうわけではございません。

 

 

勉強で頑張ったら、

テストで良い点を取ったらなど

自分がやった成果に対して

ご褒美を与えるようにしましょう!

 

 

またあまり大きいご褒美ではなく、

あると嬉しい小さなご褒美をこまめに

与えるのがポイントです!

 

 

ご褒美の基準としては

主に以下を参考にすると良いでしょう。

・1時間勉強したらチョコレートを1粒食べられる

・テストで偏差値5以上上げられたら30分運動出来る。

・英単語を100個覚えられたら漫画を15分読める。

 

漫画やゲームをご褒美にしても良いですが、

必ず時間を守るようにしましょう!

時間が守れなさそうであれば、アラームを設定したり、

親に何時までやるかを伝えるようにしましょう!

 

 

またご褒美も自身でもらうより

他の人からもらった方が頑張れる場合もあるので

親や友人、恋人にご褒美をお願いしても良いですね!

 

 

是非小さなご褒美をもらい、

勉強のやる気を上げていきましょう!

 

本日はここまでにします!

 

もう少し詳しい情報を知りたい方は

コチラのLINE@を追加してみて下さい!!

 

 

友だち追加

 

ここまでご覧いただきありがとうございました!

皆さんこんにちは!

今年で2018年も終わりですね!
 
 
今回は少しいつもとは変わった趣旨で記事を書こうと思います。
 
 
早速ですが、皆さん恋してますか⁇笑
 
 
恋はいつでもしておいた方が良いですよ、
恋をする事でドーパミンや幸せホルモンが
たくさん出て、心も体もフレッシュな
気持ちになります!
 
 
 
受験期間中も恋はした方が良いと思います!
 
 
受験生同士の恋人がいる事で
勉強に気合いが入ったり、
お互いに切磋琢磨出来たり、
壁にぶつかった時でも
恋人からの励ましで
気持ちが軽くなるので
勉強に集中しやすくなります!
 
 
ただ受験時には恋が時には敵になる
事もありますよね…
 
 
今回から恋は盲目!とならない様に
恋をしても勉強に支障のない方法を
お伝え致します!
 
一つ注意点ですが、今回この記事を
読んだからと言って必ずしも解決出来る訳では
ありません。。。(後ほどご説明します)
 
 
今回は恋人がいる人編です!
 
恋人がいる人の悩みとして挙げられるのは
・恋人と会う回数が限られているので
寂しく勉強に集中出来ない
・恋人と自分の志望大学が異なり、
 自分も志望大学を変えた方が良いのか悩む
・恋人と会ってもつい遊んでしまい、
勉強に集中出来ない
・恋人からの電話やLINEが勉強の妨げとなる
 
 
こんな所でしょうか?
 
 
この悩みを少しでも解決に前進させる方法は
基本これしかありません!
 
 
 
その方法とは恋人と話し合う事です!
 
 
とにかく恋人と話し合う時間を設けましょう。
 
 
話し合う事は基本何でも話して下さい!
 
それで二人が納得の行く話し合いをしましょう。
 
 
話し合う事が分からないという方は
最低限以下の事は話し合ってみて下さい!
 
・将来の進路について
(出来れば大学卒業後の進路についても話す)
・受験期間中の会う頻度について
・受験期間中の電話する頻度、時間帯について
・受験期間中に感じるお互いの悩みについて
 
 
また話し合う中でお互いにルールを決めましょう!
 
例えば
・電話するのは22時以降、30分以内にする。
・会うのは週1回にする。
・模試の結果やテストの出来に干渉しない。
 
こんな感じでルールを決める事で、
余計な事を考えず、勉強に集中しやすく出来ます。
 
 
 
この話し合いをする中で
思い通りにいかない場合があります。
 
それは
・お互いの進路が全く違う。
・恋人が依存し合っている。
 
お互いの進路が全く違う、
例えば関東と関西の大学を
志望している場合とかだと、
例え満足に話し合ったとしても
 
「大学行っても中々会えない。」
「自分と大学生活を一緒に送る気ないのかな。」
 
とどこか頭の中でモヤモヤを抱える事になります。
 
 
また同様に受験期間中も
お互いに依存し合っていると
勉強でどうしても会う頻度が少なくなると、
寂しい、悲しい、恋人がそばにいないと辛いと
いった感情が優先し、勉強に集中出来にくくなります。
 
 
どれだけ話し合っても
お互い納得いかない場合は
別れたり、距離を置いたりした方が良いでしょう。
 
 
仮にそうなった際は心のバランスが
崩れがちになり、大人でも立ち直りに
時間がかかってしまいます。
 
 
ですが受験ではずっと悩み続けるわけにも
いきません。
 
失恋の悩みを解決させるためには時には
何かに没頭させる事が良いともいわれています。
 
 
なので、失恋した際は受験勉強に没頭してみて下さい。
 
 
受験勉強が終わって、志望大学に受かったら
きっとより明るい未来があなたを待っていると思います。
 
 
最後少し暗い話になってしまいましたが、
是非お互いにコミュニケーションを図って
お互いにとって良い受験勉強をしましょう!
 
 
次回は片思いの相手がいる方の受験勉強の乗り越え方編
をご説明いたします!
 
 
ここまでご覧いただきありがとうございました!