30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中! -2ページ目

30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!

2021年から不妊治療開始。
体外受精は3年目、採卵9回・移植7回▶︎化学流産1回。
30代前半・夫婦染色体もヒトゲノム解析も異常なしですが、着床できないのでPGT-Aに挑戦中です。
低AMH/着床の窓ズレ/プロテインS活性やや低め



8回目の移植周期のD11です。



D10・11と排卵検査薬の指示があり、
昨日(D10)は陰性。
今日(D11)はとても薄い陽性が出たので
一応受診してきました。


病院で出される排卵検査薬のゴールドサイン、
何度か使っていますが相性が良くないのか
私は判定が分かりにくいです。
よく見たら出ている程度ですが電話で相談をして
念のため受診してきました。


ゴールドサインだと極々薄っすらですが、
同じ20IU/Lで反応をするドクターチョイスの
ワンステップ排卵検査薬だともっとはっきりでした。

ゴールドサイン

肉眼だともう少しだけはっきり見えますが

写真だとド陰性ですね…





ドクターチョイス




意味のない受診になるかもと思いつつ…
D6の時点で卵胞が12mmもあったし、
初めての自然周期移植だし
念には念をで行ってきました。



看護師さんにゴールドサインを見せると
やはりよく見えなかったようですが、
反応しなくても排卵が近い人もいるし
前回受診時の卵胞も大きめでしたし
来ていただいて良かったですよ〜!
と言ってもらえて救われました泣き笑い




待ち時間はとても長くて検索魔ネガティブ

D6で卵胞が大きすぎたのも不安だし
もしかしてLUFだったら嫌だなあとか、
他の方のゴールドサインの結果とか
自然周期移植の方のインスタとか
見漁っていました。



ゴールドサインに対しては
ん〜何か見えるような気がしますね^^
で、やっぱり私と夫以外には見えない??笑



内診の結果は 

・内膜 9.6mm
・卵胞 24mm


内膜OKで、卵胞も24mmまで育っているので
今日排卵を促す注射を打って、明日から毎日排卵確認に来てください。排卵が確認できたら移植日決定するからね^^


とのことでした。



明日から…毎日…!
仕事してたら絶対無理だった。


そして内膜は良かったけど
自力で育っててうれしい!
卵胞が24mmなのに排卵検査薬の
反応が小さいのがとても気になりますキョロキョロ



一般的には排卵を促す注射から
36〜40時間で排卵とのことですが、
採卵の時46時間でも排卵していない
私はこの場合どうなるのか凝視
卵胞の数が違うからもっと早いかな?



6/4 13:40 オビドレル打ったので

36時間後 ➡︎ 6/6 1:40
40時間後 ➡︎ 6/6 5:40
46時間後 ➡︎ 6/6 11:40
50時間後 ➡︎ 6/6 15:40



とりあえず
明日6/5は好きな時間に受診して
6/6は15:40以降に受診すれば
受診回数増えなくて済みそう??



タイミング(シリンジ)は6/4・5と
とっておこうと思います。



シリンジが残り3本しかなくて焦った!!
けど、多分4回はしないかなにっこり



化学流産だった(着床はしてくれた!)時と
同じように妊活サポートジェルも使おう。





シリンジ、胚移植…

両方うまくいってくれー!









【5回分プレゼント中】★ 【医師推奨】シリンジ法キット「プレメントシリンジ20回分」 妊活 タイミング法 日本製 不妊 妊娠 活動 精子 シリンジキット シリンジ セルフシリンジ法 男性 女性 妊活スタイル 妊活専門店


サガミ ポジティブサポート(75ml)