こんにちは
忙しいママの負担をできるだけ軽く
笑顔の家族がそろう食卓をサポートする
管理栄養士・離乳食アドバイザーの国島雪絵です。
私の勤める老人福祉施設では、毎食200食の提供をしております
喫食までの調理時間は厳しく決まっているので、
食材のほとんどは、冷凍や下処理済み、半調理食品となってしまいます
勤務当初、私は、これらの食材を使うのにすごく抵抗がありました
でも、献立担当の栄養士さんは、これらの食材に工夫を重ね、
アイディアを加え、試行錯誤を繰り返して、ご入居者の嗜好に合うよう
励んでおられます。
最初から否定的な私と違い、努力している姿を見ているうちに
私は気が付きました。
それぞれの環境によって使える食材は違ってくるのだと。
敬遠されがちな、コンビニ、冷凍食品などが、一人暮らしの高齢者の食卓を
しっかり支え、なくてはならないものなのだと。
それぞれの環境に寄り添い、工夫次第で豊かな食卓にできるということをお伝えしていくことも大事だということに気づきました。
ご入居者に好まれる食材の一つに、「ミニ絹揚げ」があります。
私も夕飯のおかずに取り入れてみましたよ
【絹揚げとキャベツの中華炒め】
口当たりのなめらかなミニ絹揚げの食感は家族にも喜ばれました。
色々な味付けでいただけそうです
お豆腐よりもたくさん食べられるので、大豆製品の摂取に、ひと役かってくれそうです
忙しいママたちが、笑顔で、食卓に家族を迎えられるよう、
サポートさせていただきます
離乳食無料メールセミナー配信中~何をいつから?~
https://39auto.biz/yukie-k/touroku/entryform1.htm
お友達募集中です
お気軽に質問ができます
LINE検索ID:@opv7638w
http://line.me/ti/p/%40opv7638w
教室・イベントの早期ご案内&ご予約が可能です♪
個別相談も無料で行います。
管理栄養士・離乳食アドバイザー・食育指導士
国島 雪絵