新型インフルエンザがまたしても流行りだしましたね。
さいわい、ぽんちゃんが通う園ではまだひとりも感染した子はいないようです。
しかし、ママ友にきいたところによると、まわりのいくつかの保育園では感染者がちょこちょこと出ている模様
乳児ではないそうですが、2~3歳の子がかかっているみたいデス。
そんな状況ですので、本日保育園からお知らせが届きました。
明日から厳戒態勢に入るそうです。
送り迎えの際、今までは部屋に入室していました。
まず、手洗いとうがい薬でのうがい。
そうしてから朝は棚に洋服を入れたり、帰りはオムツや洋服を持ち帰る準備をしていたんです。
それが一切建物への入室になりました。
建物には入ることができないので、各教室のテラスから子どもを預けることになります。
外で先生に、子どもと荷物をすべて手渡します。
帰りも、同じくテラスの外で子どもと荷物を受け取ります。
先生方は仕事が増えて大変だと思います
ただでさえお忙しそうなのに、今まで親達がしていた棚への着替えやオムツのセット&オムツや着た洋服を入れる袋のセットなどなど仕事が増えてしまうわけですから。
それでもウイルスを園に持ち込まれる機会がこれで減ったわけですよね。
先生方も頑張ってくださっているので、我々もできる限り手洗い&うがいをして家族からの感染というのを防ぎたいと思います
ママの古い携帯で遊ぶぽんちゃん。
これでぽんちゃん本人は「もしもし」しているつもりなのデス
いつも携帯の裏表が逆なのが残念っ!