昨日の小児科から処方された薬は、行きつけの病院とは違うものでした。
処方箋をみると『人によっては眠くなることがあります』と書いてありました。
そして先生からは
「朝昼晩の1日3回飲んでほしいんだけど、お昼の分はできるだけ遅く飲ませてね。」
と言われました。
やはり夜中に咳き込むことが多いので、その時間帯に薬を効かせたいとのこと。
なのでお昼の分を夕方近くに飲ませて、夜もすこし遅めに飲ませることにしました。
16:30のぱいぱいの前に、お薬を飲ませて授乳。
そのままコテンと寝てしまったぽんちゃん。
「いつもの夕方のお昼寝だろうから、30分前後で起きるだろうな~。」
なんて思っていたら、まったく起きる気配ナシ
生きてるッ?!
なんて不安になり、何度も寝室に様子を見に行くもののスースー寝息を立てて気持ち良さそう。
わが家のお風呂タイムは18時なので、用意をしても起きません。
夕方のお昼寝が長いと夜寝なくなるのでいつもなら起こしてしまうのですが、昨夜は咳き込んであまり熟睡できていなかったようなのでそのまま寝させることに。
19時になり、20時になり、21時になり…それでも起きないぽんちゃん
ぽんちゃんの体調が気がかりなのか、だりおもいつもより早く帰ってきてくれましたがそれでも起きない。
だりおと夕食をとり終わる寸前の21時半、ぽんちゃん起床。
結局、5時間のお昼寝でした。
やっぱりお薬が効いたのかな?
ぽんちゃんは眠くなる体質の人だったんだね。
今度は夜の分のお薬を飲ませて授乳。
1時間ほどだりおと遊んでいましたが、23時前にはネンネしてくれました。
お薬のおかげか、夜中に咳き込むこともあまりなく、夜泣きでグズグズになることもなく夜中に2度の授乳はありましたが、気持ちよく朝を迎えられました
ぽんちゃんもぐっすり眠れてご機嫌もよく、離乳食を過去最高量食べてくれました
今日のメニューは
8倍粥(40mlくらい)
ホウレンソウ
&ジャガイモ
のペーストにタラ
をトッピング(25mlくらい)
イチゴ
のペースト(30mlくらい)
これらを完食
めちゃくちゃ嬉しいです♪
いつも半分も食べてくれないぽんちゃんが、キレイに食べてくれるなんて
前回の風邪のときには、いつも以上に食べてくれませんでしたからね。
そして薬のせいか、今もぐっすりお昼寝中のぽんちゃん。
いっぱい食べて、いっぱい寝てるんだもん。
今回の風邪は早く治りそうだね。
一生懸命、つかまり立ちを練習中のぽんちゃん。
実家のソファが今は高さがちょうど良いみたいデス
でも、足がその状態じゃ立てないよ~(笑)