あなたはどんな人が好きですか。素敵な人なら隣にいるでしょう。 | きゅっきゅ8のえんがわで

きゅっきゅ8のえんがわで

人生は演劇だ。社会劇場、世間の目を観客に、何者かを演じて生きる。無限大の可能性を信じて、制服に征服されぬよう、着たい服をまとい息をする。こころの店、きゅっきゅ8(きゅっきゅや)のえんがわで、うたたねしながら感じる音や光。
ゆき過ぎる日常をたねに、うたう。


右の人にトントントン

左の人にトントントン

周りの人にトントントン

素敵な人ばかり




っていう手遊び歌がありまして、まさに今、自分の周りがそんな状態。

素敵な人ばかり。


今日は、アートラインかしわ最終日

朝、お直しの仕事をして、アメンバーのマヌエルさん、ちぃ坊さんとランチ。
実は、お二人に直接お会いするのは2、3回目。まったくそんな感じがしないのが不思議でした。
マヌエルさんには、かしわ演劇祭のロゴ作成をお願いしまして、一回きりの開催でなく、長い目で演劇祭のことを考えた素敵なロゴを作っていただきました。皆さま、ぜひチラシでご覧下さいませ。

その後、お二人と一緒にアートラインの企画「まちデザインシンポジウム 創造都市の発展 まちとアートのコミュニケーション」に参加。難しそうで、不勉強のまま行くのは失礼かなと思っていたのですが、とある方に申し込みの勇気をいただきまして。街とアートと人が、どうつながっていくかということを、様々な角度からの試みから考える感じで、とても面白く聴きました。

現代に生きている作り手と受け取り手、そして、両者がつながる場と、つながったことにより新たに生まれる感覚。可能性は無限大だなと思って嬉しくなるやら楽しくなるやら。

三井ガーデンホテルで開催の「でくわすホテル」美術展も観ました。2回目だったのですが、一回目とはまた違った発見や気づきがあり、新鮮でした。その会場で、アートライン実行委員の方々とばったり会い、色々話し、マヌエルさん、ちぃ坊さんと解散。

アートラインの皆さまとも、しばらくお別れかなと思うと、寂しいですな。
つい1ヶ月前に知り合ったり、直接お話するようになったり(たまにツイッターでやりとりしていたので、はじめましての方もいらっしゃいまして)、なんだかそういう時間とか出逢いが偶然なのだけれど、やはり必然なのだなあと感動したり。

演劇祭のことも応援していただいて、できたてのカラーチラシをお渡ししました。

うん。そういうあったかい感じ、大好き。
本当に、周りの人たちがいい人で、びっくりするくらいいい人ばかりで、
嬉しいし、ありがたい。
もし、自分がその人たちの力になれる事がほんの少しでもあるなら、それはもう力の限り頑張りたい。そんな人たち。

きゅっきゅ8企画、これから出発だけど、素敵な舞台にする。
今日、早速予約してくれた友達がいて、本当に嬉しくて。ありがとう。

ご予約は
∞ PC https://ticket.corich.jp/apply/31423/008/
∞携帯 http://ticket.corich.jp/apply/31423/008/

この冬、ほんわかあったかく。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1794937225&owner_id=17709702