【果樹】梅・鶯宿 (おうしゅく) | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

【落葉樹】

・日なたが好き

・植え付け:晩秋~早春

 

【小高木】

地植え:6m ~ 3m

鉢植え:1m ~ 2m

 

【花】

開花時期:3月下旬~4月上旬

淡いピンクの花

花言葉:上品、忍耐、忠実、独立、気品

 

【実】

6月中旬ごろから下旬

 

【種】

梅の種の中には、仁(にん)がある(食べ過ぎ注意)

・殺菌効果、目のかすみ、喉の不調、疲労回復、デトックス

 

【食】

梅干しにするとカリカリ梅になる


【栄養】

クエン酸、リンゴ酸が豊富

 

【薬効】

鳥梅(うばい)

・未熟な青梅をわらを燃やした煙で薫製にしたもの

・鎮痛・解毒作用

・煎じて風邪薬や胃腸薬として用いる

・熱冷まし、下痢止め、咳止め、食物や薬物中毒に
・回虫駆除、止血、すり傷、切り傷の手当てに

 

 

******

 

 

参考サイト