片付けられない主婦とリーダーの話 | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

そろそろ政党のことも考察していきたいし、アティーも仕上げしておきたいけど、とりあえず荒れてきた家をキレイにするところから今日を始めるユリです、こんにちは。

 

 

家にあるおもちゃの割合がひどいです。

 

ほとんどがばーば達からの贈り物ですが…

 

 

私、掃除はできても、片づけができないんですよね…。

 

 

 

置き場所が決まっていて、そこに戻すのはできるんです。

 

 

でも、置き場所のない家なき子たち(増え続けるおもちゃ)は、片づけられないんですよ。

 

 

 

もう、おもちゃケース(特大)もとっくにはみ出してますし。

 

 

 

夫は、身内の気持ちを大事にする人なので、ばーば達からいただいたものは大事に取っておきたい派なんです。

 

 

気持ちはわかりますよ。

 

 

 

逆に私は、当日もらったものでも、子どもが片付けなかったらゴミ箱に捨てられる人なんです。

 

 

 

でも以前、おもちゃ整理しようとして捨ててたら、夫に待ったをかけられました。(ちっ)

 

 

 

子どもに片づけを教えて、子どもも片付けて。

 

ときには片付けのことでイライラしたり怒ったりして。

 

 

お片づけを、毎日欠かさずはできませんでした。

 

 

 

それが数年続いて、私はもう片付けるのを諦めました。

 

 

 

「わたし、もうおもちゃ片付けるのやめたから」

 

夫と子どもに言い放ちました。

 

 

 

今では、おもちゃを放置して、片づけてねも言わないで、

 

おもちゃがあることで私が迷惑をしたときだけ理由を説明して、片付けてもらうようにしています。

 

 

 

あとは、掃除はしたいので、下に落ちているおもちゃもほこりもゴミも髪の毛も全部一緒にまとめておいておきます。

 

 

 

おもちゃにたいして、そういうやり方は子どもによくないんじゃない?って以前夫に言われたので、

 

 

そこから数か月掃除も辞めてやりました。

 

 

 

「家がきたなーい!」と夫が自ら掃除するようになり、

私はそんな声もスルーでピッコマ読みます。

 

 

 

そのうち、夫が散らかるおもちゃのことで子どもをしつけたり怒ったりするようになり、

 

 

そしてとうとう…

 

 

おもちゃ邪魔派の領域に片足をのばしてきましたおねがい

 

 

 

以前、率先していらなそうなおもちゃを選別して捨てていました照れ

 

 

 

わっはっはっ。

 

 

でしょー?そうなるでしょ~~?

 

 

 

今まで意識しなくても定期的にキレイになってたから、夫は気付かなかったんです。

 

 

やっぱり、自分で体験すると違いますねニヤリクスッ

 

 

 

でもそうはいっても、私自身家の汚さに不便を感じてくると、キレイにするときもあります。

 

 

そんなとき、前みたいにゴミと髪の毛とおもちゃを同時にまとめていても、夫は文句を言わず、

 

「片付けないと捨てられちゃうよ!」

と子どもに言い

 

「よく遊んでる物はとっておいてあげてね」

と、私にはそれだけ言うようになりました。

 

 

 

さすが、私の夫です。

 

素晴らしい意識転換です。

 

 

 

もうだいぶ前の話ですが、最近家が散らかってきたので思いだして書いていたら長くなりました。

 

 

 

そろそろ目に余る汚さなので、午前はお掃除の時間になりそうです。

 

 

 

****************************

 

 

 

朝がた、前に読者のたかしさん(苗字ど忘れ)がアナスタシアの女性のリーダーがいたらいいなという言葉を思いだして。

 

 

私リーダー向きじゃないので、いつか現れるといいですね、みたいなコメントのやり取りをしてました。

 

 

 

なんとなく、私がリーダーにならないように念押しした方がいいかなと思ってブログを書き始めてます。

 

 

 

私、個人プレー派ですので…。

 

 

 

出来事や物事を起こすのは好きなんですが、

 

人が集まったとき、出来事や物事の中心にはいたくないんです。

 

 

 

アティーも、協力者を募ったのはいいですが。

 

私のあまりの連絡のしなささにアティーメンバー一同、驚かれていることと思います…。(連絡不精でごめんね)

 

 

ほぼ放置プレー…。

 

 

 

改めて、物事を動かす中心人物には向いてないなと感じます。

 

 

 

 

まとめますと、

 

やりたいって思ったことはすぐにやりたいので、

それがやれない状態になることがとても苦手なんです。

 

 

 

ということで、

 

あ、なんかユリさんまとめ役とかリーダーとか嫌がってるな~

ということを察していただけたらありがたいです昇天

 

 

 

私は先発隊の前の、未開拓地・開拓隊というようなイメージを自分の中に持っていて、そこが適材適所なんじゃないかと思ってます。

 

 

 

ということで、これからも思いついたことを思いついたままいろいろと発信していく予定ですニコニコ

 

 

 

結論:やりたいことを、やりたいときに、やりたいだけ、やりたい。

それが私。