今日から二学期 | 発達障害、ADHD男子の記録

発達障害、ADHD男子の記録

発達障害の新中学1年生男子の日々の記録です








※スピリチュアル系、アロマ系、副業系のブログを運営されている方につきましてはフォロー申請いただいても承認はしておりません…


ブログ主

アラフィフの契約社員

在宅勤務と出社を併用中


息子

中学1年生の男子

境界知能、ADHD、ややASD傾向もあり


今日から二学期が始まりました


夏休み中

7月は部活がありましたが

8月はまさかの一度も無しという😅

なので息子は塾以外はほとんど家にいました💦


午前中は学校や塾の宿題をして

午後は塾の時間までスマホゲームしたりゴロゴロ昼寝をしたり


一回だけ友達と遊びに行っていましたが…

あまり友達が居ないのでその一回きり💦

公園で外遊びという年齢でも無いし、ましてや猛暑なので外に出るのも憚れます💦



部活のスケジュールが直前まで不明だったことと塾の夏季講習もあったので、8月は放デイを休会しましたが…結果的には行かせても良かったかな😅





私や旦那のお盆休みに入ってから、神奈川県の小田原市にある『鈴廣のかまぼこ博物館』に行ってきました





こちらの博物館ではかまぼこやちくわ作りの体験ができます!

我が家も目当ては体験でしたので、事前予約申し込みをして、かまぼことちくわ作りの体験をしてきました









写真のかまぼことちくわは、私が作ったものになります

息子は手先が不器用なので苦戦していましたが、なんとか形にはなっていました😅



ちくわはその場で焼いてくれるので焼き立てを食べることができます

かまぼこは持ち帰りできます



練具合で食感が違っていて

私や旦那が作ったものは弾力のあるプリっとした歯ごたえでしたが、練作業にムラのある息子のかまぼこはフワフワな部分もあれば弾力のある部分もあったり…

それはそれで面白い食感が楽しめました



かまぼこが蒸し上がるまでに待ち時間があるので

待ってる間は隣にある『鈴なり市場』で買い物を楽しみました




鈴廣の商品はもちろんのこと、干物やスイーツ、クラフトビールなども売っていました

こちらでお土産のかまぼこや練り物を買ったり、クラフトビールやジュースを飲んでしばし休憩





私達が買い物をしている間

息子はすぐ近くにあったカフェに引退した箱根登山電車の車両を見に行っていました



こちらは車両の中もカフェのイートインスペースになっているようです


博物館のまわり一帯が『鈴廣かまぼこの里』という鈴廣が運営する施設なっているようです
私達が利用した博物館と市場以外にも、お蕎麦屋さんやカフェ、ビュッフェレストランもあるようです

小田原から二駅目の風祭駅直結なので、電車でも行きやすい場所です!




夏休みの自由課題のひとつに『探究学習』というもがあったので、テーマを『かまぼこについて』にしてスライドにまとめました


ちなみに

自由課題はやるorやらないが自由なわけではなく、いくつかある課題一覧の中から最低ひとつは必ずやるといったものです💦



かまぼこ博物館で戴いた資料を参考文献にできたし、かまぼこ作りを体験したことで実体験を織り交ぜて内容をまとめることができたので、良いスライドが作れたんじゃないかと思います✨

ちょいちょい入れ知恵やお手伝いはしてますが💦





そんなわけで

あっという間に夏休みも終わり

昼間息子にイライラしなくて済む嬉しさの反面、

学校が始まったら始まったで違う心配で休みの方が気が楽な面もあったり💦

色々複雑ではありますね