普段は趣味に忙しい私の母が珍しく我が家にやってきました
まぁ兄のことが心配だからだとは思いますが…
兄今日は今の学校今後もつづけたいと言いました。
もう進学は無理だし、私は学校を辞める方向で動いています。
地元の教育委員会とも調整したり、学校とも辞める時期を調整中です。
母中学卒業まで見守ってそれまで6〜7割行けば良いんじゃ、と。
いや兄が学校に3割でも行くなら良いですよ、しかしその可能性かなり低いっす。行かない連絡するならまだしもそれすらすらしないのですよ。
先週の私が送ったラインも未だに兄未読っす…
母行かないとは言い辛いだろう、と。
それでも言うのがマナーでは?
私何度連絡取れなくて出勤途中や出勤直後に帰ってきたと思っています??限界なんですけど
さらに母家が汚くて勉強できる環境じゃない。
どんな環境でもやる気があればできるし
やらない言い訳にはならないかと。
散らかしているのは子どもたち
いくら片付けろと言っても片付けないし
下手に片付けたら捨てただろーと私責められる。
なので一切片付けないことにしました。
そしたらいろんなものが散乱していますが、私のものは何もないですよー
論点が何か違う…
私なりに労力と時間割いてきたのにまだまた?非難するのか
学校に連絡する身にも毎日付き合わざるを得ない身にもなって欲しいものです。
私に逃げ場はないのです。
はぁ
以上グチでした…
まだ火曜なのに疲労感半端ないっす