先週弟何とかやった過去問が
塾から一週間経ち返ってきました。
その対応に少々もやもやしています…![]()
まず一週間でノート返すから
一週間に一度提出だから、
ノート2冊ずつ用意してとのことだったので、
教科ごとに計8冊用意して初回4冊提出したら…
4冊は多い、1冊に4教科の解答貼って出すように、と。
教科ごとに先生も違うし、
別々の方が先生も確認しやすくないのでしょうか?(大きなお世話?)
こちらとしては解き直し、教科ごとの方がやりやすいんだけどな…
確か7月の保護者会のときの先生は教科ごとと言ったような…
あと塾指定の順番に過去問提出する前に、
9月一週目時間があったので
2校過去問がやったのも貼っていたのですが、
一週間に指定した1校のみやるように、とのコメントが。
一応前もって過去問をやったこと電話でも母の私が先生に電話して、
リストから外してもらい
やった日付も書いていて、
一週間に1校しかやっていません。
過去問やるくらいならバックアップテキストやら4科のまとめやらやるように、と。
さらに解き直しノートのコメントには
過去問のやり方の話をきちんとよく聞くようにとのことでした…
弟聞いていない部分もあるけど、
私がやらせた過去問は弟のせいではなく、
電話でも私確認しました。
塾のペースで過去問やっていたら
一応今のところ7校程受けようかと思っていますが、全部はできません。
塾で指定された以上に過去問解く意味はないのでしょうか?
因みに解き直しノートのコメントは
算数は
やり方聞いていないことへの苦言
理科は算数の先生と同じなので、算数と同じと。
国語は問題文にたくさん赤線引いていましたが、それが何を意味するのかは分からず。
社会は
解答解説写すだけじゃ意味ないと。
じゃあどうしたら良いのかは書いておらず。
問題解いた事や次回に続くアドバイスとかは無いものなのかな、ともやもや。
何か集団塾辞めて個別増やしてやろうかな、とかいろいろ考えてしまいました…
兄はと言うとスマホゲームするか、
終わったら学校の端末でユーチューブ見るかの毎日…。
母の方が見ていてイライラします。
そんな中先日は大惨事があり、
兄祝日昼頃起きてきて
朝ご飯用意していたのに勝手に冷凍パスタを温め始めたのですよ。
朝ご飯食べるように冷凍パスタ取り上げたら
兄が取り返してきて
それを繰り返していると
兄の口に冷凍パスタがか当たってしまいました…
そしたらけっこう血が出てきて
口腔外科のある救急病院に至急行きました。
幸いたいしたこたなく
歯が折れていることも
縫うこともなくガーゼ当てて終わりました。
歯の矯正器具の針金が唇に当てってしまって
唇はけっこう血が出る?とのことでした。
が、他者から負わされたケガは健康保険証使えないとのことで全額負担、と![]()
初診料(大きい病院にいきなり行くと高い)と休日救急料と診察料で3万程…
今後も少し遠いけど数度通わないといけない…
診てくれたことに感謝はとてもしていますが、高いですね![]()
後は入っている保険(個人賠償責任保険)も
あくまでも他人をケガさせた場合のみで
家族間だと出ないよう…
兄弟喧嘩とかも一歩間違えば大怪我に繋がりかねないので気をつけないとですね。
皆さんにはこんなことないとは思いますが、お気をつけて下さい。
長くてすみません。
最後に
今週兄は宿泊学習、弟は修学旅行。
被っていないので二人同時にいない日はないのですが、
少し楽!?
先週末な弟はいるもの買ってと一緒に買い物に行って準備万端!
兄は家でやはりゲーム三昧…
何も準備していないのですが、兄大丈夫なのか…
知ったこっちゃないないけど![]()