弟は塾6年生の授業が始まって1ヵ月…

なかなかうまくまわせていません笑い泣き

 

週テストは毎週(週テストだから当たり前ですが滝汗)となり、間違い多いから直すのでで精いっぱいで

次の週の宿題も追いつかず…

 

やること多すぎてどうしたらよいのやら、ですよ。

出来ない子はアップアップで知識が定着しなくて進んでは行くけどついて行けなくて…

さらに出来なくなるのでは、との懸念がチーン

 

母の言うことにも弟口答えしてくるようになり、成長…していますね。

 

うまくまわっていないけど、友達とたくさん遊びに行っているし…

小学生らしいと言えば小学生らしいのですが…

この一年はもう少し勉強をやって欲しい

集中して欲しい、けど幼い男子には厳しいですかね。

 

個別塾も行き始めましたが…ちゃんとやっているのかは謎です。

 

 

と言いつつ?も、映画好きの母、祝日は弟とビール🍺片手に映画を観てきましたニヒヒ

 

↓こちら

そんなに期待せずに行ったのですが、感動しました。

声優さんも豪華だし、スタンドバイミー的な。

 

最近観た映画(呪術、スパイダーマン、コンフィデンスJP)はどれも母的には当たりでした。

 

 

 

そして兄の学校はまたまたまたオンライン授業延長。

延長のお知らせ毎週末あたりにくるのですが・・・

まん防中はもう登校なしとか言ってほしい。

そしたら定期券いったん解約とかしたのに。

 

来週あるのかな?と思い続けて6週になりました。

とりあえず3/7からは登校するみたいですが・・・

 


 

母の方は職場でいろいろもやもやすることや

理不尽なことがあってこちらもしんどい。


だいたいのことは命とられるわけじゃないからどーでもよいと思ってきたのですが、

なかなか今回は消化できずにいます。

ま、いろんな人いるししゃーない部分もありますよね。

 

 

 

次回は明るい?恋バナでもしたいと思いますニヒヒ

では皆様良い週末を♪