まん延防止等重点措置延長の影響で、

兄の学校はまたまたオンライン授業延長し続けています。


1月に半年の通学定期買ったのですが…

ほぼ使っていない…もったいないな。



去年の緊急事態宣言の時は1日おきに登校していたのですが。


今のコロナの方が感染力が強いからでしょうか?



母の職場は反比例して毎日出勤どころか、会議とか行事とかも密でやったり、それはそれで驚きます。


8月に上が変わってから、疑問に感じることの連続です。

がしがないサラリーマン、どうしようもありません。



兄、全く家から出ようともしないし、この年でこんな生活で大丈夫なのかとても心配です。


毎日パソコンでユーチューブの編集したり、ユーチューブ見たり。


本来なら部活やらで身体動かしたり…

通学するだけでもだいぶ違うのでは?


少しでも外に出て散歩でも行ってと言ってもめんどくさいと…


うーん


学校登校始まって欲しいけど、

始まっても行かないのではとの懸念も。


あーはっきり言って毎日兄家にいてうんざりだしうっとうしい。


一番最悪なのは弟の勉強のジャマをすることですが…


母はプライベート充実させよう…かな…