ご無沙汰しております。
かなりブログ放置してしまいましたが…
元気に生きております
年も気が付けば明けちゃいましたね。
この年末年始は何だか穏やかに過ごすことが出来ました。
9月末から私の母親と同居していたのですが、年末解消することができました。とりあえず一つ問題解決。
本当に書ききれないくらいいろんなことがあり大変な日々でした。
私の母親が九州に帰ってから兄はトイレにこもることもなく、サボりまくっていた塾にも冬期講習最後の1日以外は全部行っていました
やはりずっと一緒に暮らしていなかった3世代で暮らすのには無理があったと思います。
お互いにけっこうストレスがたまる一方だったかと。特に兄と私の母親の関係は悪化するばかりでした
うちが悪いのですが、児童相談所さんには実状にあった血の通った対応をお願いできれば、と思いました。
家ではこの時期になってもユーチューブばかり兄は見ていますが…もうそれも含めての兄の個性?
何も母は言うまい。
レベル低いけど、冬期講習&正月特訓行っただけでも成長したよ。
あとは健康第一で過ごしてちょーだい。です
今更ですかサピックスオープンの偏差値も4科10以上も差があり、算数なんか17も。
こんなに変わるんだなぁ、としみじみ?思いました。
塾の先生もよく分からないから受験校受けれるだけ受けて下さいとのこと…
出来るだけ受験校少なくしたかったんだけど。
ある意味伸び代もあるし、と。
まぁね、本当に私の母と同居していた間びっくりするくらい勉強しないし、びっくりするくらい塾すら行っていませんでしたよー
先生から面談で言われたことも一言だけ、塾に来てください、とな。
なので私の母も小言言いますよね、受験する資格ない、だ、塾代もったいない、だ。
至極当たり前の意見。
そんな中…私は華麗に…?スルーし塾代はとりあえず払い続けました。
ダメダメなところも含めての兄、道は残しておいてあげたい
何十年か後にでも何か兄が思ってくれれば良いなぁ、と。
まぁ私もマインドフルネス取り入れ瞑想したりして自分を保つので精一杯でしたが。
体重も減る一方でしたが、年末年始で2キロ増えましたー
受験まであと少しですが、コロナやらで受験会場に行けるのか、ただでさえ不安なのに他に心配することも増え大変な年になりましたよね。
考えたところでなるようにしかならないでしょうが…。
どうか皆さんも健康で過ごされますよう、努力が報われますよう陰ながらお祈りしています。
今年も許す限りどうそよろしくお願いします。