最初に、八ヶ岳周辺の情報頂いた皆さま、本当にありがとうございました!お蔭様でとても、楽しい旅行となりましたm(_ _)m

ブログやって改めて本当に良かったな、感謝の気持ちでいっぱいですデレデレ


台風の被害も大きく、早く復旧等されますよう。



そして、旅行の話。
出発しようと思ったら、何と…台風の影響で電車が運休しているではありませんか!!!

土砂崩れのため、JRの方曰く、当分は復旧しそうにない、と。泣く泣く諦めようかとも思いましたが、この日のために頑張ってきた私。諦めきれず、急きょレンタカー借りての出発!

行きの電車でのビールと、サントリー工場でのハイボールは諦めましたが、代わりに?せっかくなのでシャトレーゼ工場に行くことにしました。


1日目
久しぶりの運転に不安を覚えつつ…中央道も土砂崩れの営業で通行止め区間あり、東名より遠回りして何とか小淵沢インターに到着!頑張った、私。


まずブロ友さんに教えて頂いたたサントリー白州工場見学へ!天然水の工場見学。けっこう新しく、キレイ。エコを意識して作られているんだなぁ、と。天然水試飲。美味しい水。

お昼もそこで食べデレデレ美味しい料理でした。特に兄の食べたビーフシチュー絶品。少しもらいましたが、箸で肉切れる柔らかさ!

次にこちらもブロ友さんに教えた頂いたシャトレーゼ工場見学。小豆やら焼き菓子の匂いが充満。
無料アイス試食!



そして念願のリゾナーレ八ヶ岳へ到着!
メゾネットのお部屋、広くてくつろげます!

ハロウィーン企画で服を借りてピーマン通り等散策。

ワイン学校に参加。少々ワインの知識を学ぶ。
国産ワインと違い、日本ワインと言うのがあることを知る。
「日本ワイン」とは日本産のブドウが100%使用された、日本国内で製造されたワインのことを言うらしい。ちょびちょび試飲してみる。美味しい、けどちと高い!

そしてハロウィーン企画のナイトミッション参加。子どもたちも大興奮!

夜ご飯はワイワイグリル
こちらも美味しーい酔っ払い
メインは子どもたちはハンバーグ、私は舌平目のグリル。
時々魔女が登場してスープやらデザートやら作っくれました。

部屋にワインとおつまみセット持ち帰って飲みながらくつろぐ、至福の時。持ち帰りようには可愛い木箱を貸してくれます。あー幸せデレデレ



天気は雨が少々ぱらついたりもしましたが、何とかもちました。

朝晩は冷え込みますね、そこがぶどう作りには良いのでしょう。ただお風呂がちょっと離れているのが難点。そして部屋の鍵も少々開けにくい。

あと台風の倒木の影響でマウンテンバイクで森の中を走るアクティビティはしばらく中止とのこと。

そして2日目へと続く…