私の父が昨日から九州より来ています。

子供たちと遊んでくれるのか?と思ったら
本日憲法集会なるものに出かけていきました。

そう、今日の祝日は憲法記念日という祝日だったのですね!(バカ丸出しチーン)
改めて祝日の意味についても勉強しないとと思った次第です。

父70過ぎましたが、まだ現役で働いていて日々勉強して改めて偉大です。

私なんて怠けることばかり考えているなぁ…滝汗私も少しは勉強しないとなぁ…
苦手な英語と漢字でもやろうかな…
基礎英語でも聞いてみようかな…
とりあえずスマホにラジオ入れてみようかな…
続くかな…(やる気あるのか!?)
まぁ出来る範囲で真顔



兄は塾のGW講習1日目、いつもと違う教室で少々緊張すると行きの電車で。

迎えがてらせっかくなので弟も連れて御茶ノ水でランチウインク

キノコのキッシュ美味しかったです。

兄、オムライスにパン食べ放題にして8個も食べていました。勉強したからお腹すいたなかな。

弟はまだ可愛くキッズプレート


食べ終わったら明治大学の博物館へ。無料なのに、けっこう充実していました。

大森貝塚行ってから、その近くに江戸時代の処刑場があると聞いてから気になっていたことが解決。江戸時代の処刑方法など詳しく展示してありました。

商品部門は伝統工芸の展示

刑事部門は罪と罰の世界の展示

考古部門石器時代の展示

けっこう中学受験にも役に立つ内容!(刑事部門以外)


隣には阿久悠記念館もあり、昭和の名曲が聞け、子供たちもしばらく聞いていました。


湯島聖堂にも行きたかったのですが、兄疲れたとかで帰りました。

にしても、都心のキャンパスはオシャレです!
明治大学、行けたら良いですねウインク