レティクル東京座vol.8「昴のテルミニロード」

3月11日~21日 王子小劇場

大きな事故等もなく、無事に終演いたしました。

海応寺役の末永全でした。



撮影:渡邊圭(モノガタリ)

役について今回はけっこう考えたので少しお話していきます。

公式ではなく、あくまで自分がこう考えてつくったみたいなことです。

演出家の赤星ユウさんからのオーダーとしては

「野心とかではなく現在の天皇制度の維持だけを考えている人で、頭の堅い政治家。」「基本的に人を見下している。」「取り乱したり怒りを見せすぎて小者にならないで欲しい」

と言った感じのことを言われました。

以下は二次創作深読みに近いレベルの役作りです。

一応、僕の中では

現状の天皇至上主義が日本國に安定をもたらすという信念。をベースにキャラ作りをしました。

朝霧陛下を信じてるわけでも慕っているわけでもなく

国政を安定させ円滑に進めるためのシステム。

だから人間らしさとかは求めていないのですよね。

天皇至上主義をを政治の面から支えるのが海応寺

宗教の面から支えるのがユーゴ

そして武力という面で支える(という認識があるかは分からないけど)のが浄天。

徳隣が始まるきっかけとなったクーデターが28年前で、軍大学同期組が34歳(浄天は35歳)

子どもの頃にクーデターを経験しているわけです。

天皇至上主義が安定に繋がるという信念は、クーデターを経験した過去を基に作られたのかなと。

それゆえ、海応寺自身は戦わないし軍人ではないですが、軍部を支配下に置いたワルキューレの議長を務める。

暴走するのはまず軍部からですから。そういう意味でイヅミや浄天は私心がなく使いやすい人材だったと思います。

しかし時代の流れと天才科学者レイの存在により技術班が台頭してきます。

最初は、臨時国民保護議会の科学技術班、あくまで一部署でしかなかったはずの集団が

いつの間にかワルキューレとイルミンスールという2大組織になっている。

これを警戒し対策はしますが、追いつかずクーデターが成ってしまう。

僕の中での海応寺の流れとしては

イルミンスールを警戒しサカシラに指示

サカシラの死を受けて疑念が確信に変わり本格的な対策を始める

朝霧に働きかけイルミンスールの権力を削る準備やクーデター対策

しかし、ヴァンパイアは死んだor生きていてもイルミンスールと手を組むとは思わなかった+ヴァンパイアが増えるということを知らないため対策が追い付かずラグナロクが起こってしまう。

イルミンスールの通信妨害対策で設置したアナログタイプの報告システムで朝霧の死を知る。

即座に宿木による少年天皇、もしくはなずな姫による女性天皇制度の構築を考えるが

続けて、事の詳細が知らされ、宿木がヴァンパイア化したこと、なずなと宿木も死に、皇族の血が途絶えたことを知る。

自死の決意をする。

これは本当に俺が勝手に考えたことだけど

自殺の要因の99%は朝霧及び皇族の死(に伴うシステムの崩壊)で

最後の1%、最後の一押しは浄天の死だったというのが私の海応寺の死ぬ時の気持ち作り。

それは大学同期だからとかではなく、圧倒的な武力が敗れ、人間側にできることは何ひとつなくなったと悟ったから。(ジンやライデンのような若造は毛ほども信用してないだろうし)

死ぬ瞬間は未練も後悔もなく

潔いけども、最後まで足掻くということをしないのが良くも悪くも大人だったのかなと思います。


あと雑多なやつ

・大学同期組に関しては、設定上同期ですが台本上では3人のシーンはなく、OPと場転での喫煙のみでしたが、そもそも3人とも仲は良くないしグループも違うけどお互いなんとなく意識はしているみたいな大学生活だったと思います。

・結婚してるとか車イスの恋人がいるとか意外と家では尻に敷かれているとかいろいろ想像されてまして、僕自身も楽しんでいますが、僕の中では未婚で仕事忙しすぎて恋人もいない設定でした。朝霧陛下から「海応寺は結婚しないのか?お見合いはどうだ?」とか勧められてる。

・作中、誰も愛さず、誰にも愛されない孤独な役だなーと思います。

・普通に嫌なやつです。

・巫女にお菓子をあげるのは、サカシラに通信機を渡すための待ち合わせ場所に行くのを邪魔されたからです。僕が女の子がお菓子食べてるところが好きだっていうのは関係ありません。

・サカシラには通信機に加えて、福利厚生として軍部の食堂のカレーのサービス券をあげています。そうです、だからミサヤマにカレーを奢るのです。

・議会で浄天が出てくる前に騒いでいるところは、レイ「海応寺、陛下に直接進言するなど越権行為では?」海応寺「技術屋無勢が政治に口を出すものではない」レイ「なんだと?」海応寺「だいたいなんだその服装は!ここは江ノ島じゃないんだよ!」って流れで決まってました。前作の桂さんリスペクトです。基本的にレイのなんだと?辺りで切られるんですがね。

こんなところでせうか。あとなんか思い出したらまたツイッターにでも書きます。