湘南乃風っていうグループの
純恋歌って曲があるじゃないですか。
「めっ!を!とじっ!れば!おくせんのーほしぃー!」
てやつです。
あの曲、けっこう好きなんですが、一ヶ所だけ腑に落ちない部分があって
「馴れ合いを求める俺、新鮮さ求めるお前、お前は俺のために、なのに俺は俺のため」
って歌詞があって
始めてこの曲を最後まで聞いたときからなんだかこれは落ちないのです、腑に。
いやいや、馴れ合いを求めるのも新鮮さを求めるのも、自分のためでもあり、相手のためでもあるのではなかろうか。
まぁ、この方の求めた馴れ合いがどのレベルだったのか分かりませぬが
なんか好きすぎる相手をたまに神格化しちゃう人って、たまにいて
自分ばっかり悪くて、相手はとっても良い人で…
って、そうそうないよね。
まぁ、自分ばっかり我慢を強いられてて、相手はワガママ放題だって言う人もけっこう多いけど。
神様扱いじゃー対等になれない。
お互いどうしても人間様で良いではないかー
わりとズルかったり汚かったりするから人間は素敵だ。
純恋歌って曲があるじゃないですか。
「めっ!を!とじっ!れば!おくせんのーほしぃー!」
てやつです。
あの曲、けっこう好きなんですが、一ヶ所だけ腑に落ちない部分があって
「馴れ合いを求める俺、新鮮さ求めるお前、お前は俺のために、なのに俺は俺のため」
って歌詞があって
始めてこの曲を最後まで聞いたときからなんだかこれは落ちないのです、腑に。
いやいや、馴れ合いを求めるのも新鮮さを求めるのも、自分のためでもあり、相手のためでもあるのではなかろうか。
まぁ、この方の求めた馴れ合いがどのレベルだったのか分かりませぬが
なんか好きすぎる相手をたまに神格化しちゃう人って、たまにいて
自分ばっかり悪くて、相手はとっても良い人で…
って、そうそうないよね。
まぁ、自分ばっかり我慢を強いられてて、相手はワガママ放題だって言う人もけっこう多いけど。
神様扱いじゃー対等になれない。
お互いどうしても人間様で良いではないかー
わりとズルかったり汚かったりするから人間は素敵だ。