今日は久々の修行山
ゆっくり行ったら手前の信号で隊長とすれ違いました
隊長は相変わらず毎日登っていて
最近では丸太かついで登山道の修繕までしています
そんでその後フツーに仕事に行く
大変なヒトだ
そんな隊長に登山を教え込まれたので
後々『考え方が色々おかしい』と周りのヒトからつっこまれ
『登山て、修行じゃないよ!?趣味だよ!?』と
なるほど
でもやっぱり鍛えたい、とは思います
急だなぁ
ゴツゴツだなぁ
おしまいが見えないなぁ
正月太りがダイレクトに膝にきます
今年は体重と塩分のコントロールだな
言ってるそばから米と塩
梅干入れて藻塩をきかせたおにぎりを持ってきました
だって新しいベンチが置いてあったんだ
座って休んで食べなきゃバチがあたる
言い訳がサンドイッチマンのカロリーゼロに近い
これも隊長がかついで登ったのかな
いや、さすがに違うよね
メジロが2羽、白い椿の蜜を吸ってました
まんまるでかわいい
そんなものには目もくれず、駆け抜けていくトレイルランナー氏
あの人、何往復目だろ
降りる途中、両手首に重りを巻いたランナーともすれ違う
この人もさっきすれ違ったから、何往復目かなんだろな
ものすごく大きなザックを背負って、両膝にサポーター巻いてゆっくりゆっくり登ってくる人、二人すれ違う
テント泊の訓練かな
皆さん、登山は修行じゃありませんよ😃
さて、ワタシはチェーンスパイクでも見に行ってこよう