長男が起きてくるなり


『ニッポン勝っちゃったよ』と


「へぇ、昨夜?」


『今朝だよ』


「へぇ、どこに?」


『スペインだよ』


「へぇぇ」



テレビをつけると、歓喜、歓喜、歓喜


こういうのはいいねぇ


観ているこっちも楽しくなります


わからなくとも、気分が楽しいねぇ


お相手がドビシューンと激しく蹴り

ガシィィーッと止める



「いやぁぁぁ、怖いねぇキャッチャーは」



なんか違うとおもいましたが、訂正すらせずに出社していく長男



スペインがすごいってことくらいは知ってますよ

解説の元サッカー選手が『相手をリスペクトしすぎずに全力で行く』とおっしゃってて、なるほど、と思いました



がんばれキャンチョメ!







頂き物のお菓子


GODIVA風で糖質オフ『GOJIAI』




くどくなくて美味しかったです





朝の情報番組で

『細目に電気を消す』とテロップが出て

アナウンサーが『こまめに電気を消す』と言った違和感


と、メモがありました


メモしておくほど気持ち悪かったらしい

こまめ、を、『こま』と『め』にわけるところからもう、意味が違うんではないすかぁ?



こういうこと言ってると若いヒトに気持ち悪がられるので、ここにそっと記す




では