あの頃、ストーブが活躍していた

毎年毎年、あんこ煮たり煮豚作ったりしていたのだ

去年煤はいて

バラして掃除して組み立て直すも

機嫌直らず

専門家に見せればなんとかなったのかもしれんが

引越しの最中でそこまで手をかける余裕もなく

やむなくオサラバしたのだ

山小屋への引越しとともに購入して10年

断腸の思い

付喪神もののけアニミズムのワタシとしては





そして昨日、筍芋いただいたんで煮物したり

豆腐屋で買ってきた小豆を冷やかしたりして

本日あんこ煮てるワケですが



なんか不満



やっぱ不満足








筍芋はうまいけどもさ

干し椎茸のだしが沁みて鶏肉がホロホロで

こんにゃくは「赤城の家」の少年たちが手作りして売りに来てくれる

ごぼうも彼らの

「売りに来ました」って迎えに来てくれるのに、仕事の合間に財布握って走っていくと隠れてしまう

コワいのか?そうかコワいのか、おばさんが






最近気に入ってる黒納豆

カラシじゃなくてワサビで食べる

中粒でないかなー




うーーーん、ストーブどうしよう




アンコ食べてから考えよう