会社を存続させるために

若と2人

新しい制度に挑戦していて

仕事も忙しいのにやる事が多すぎて休みがとれん



最大の課題は従業員の確保

ヒトを育てなければ何もできん



パートさん2人みっけて来てもらってはいるが

2人には資格を取ってもらい

どちらかにはその後ワタシの代わりに内務事務を、どちらかは事務手伝いと我が社全体のお手伝いを

正社員にというならもちろんウェルカム

今はワタシがヒトリで内務業務全部と営業補佐と営業とお手伝いさんをしている




問題は営業の補充

もう3年、求人は出し尽くした



今は本当に人がいなくて

どこの企業も人材確保に苦労していて

「どこへ消えてしまったんだニッポンの若者」とみんな言ってる

派遣会社やってる知人も「日本人の若いのがどこにもいない」と

良い人材がいない、というのでなく、いないのよ物理的に

若のムスコはまだ中2

あと10年もがんばれんぞワタシは






そしたらある日突然


「オレがやる」


というヒトがあらわれました




びっくりして目がテン

若と2人で悩みに悩み

やらせてみるかという結果になり



帰ってきました次男



おかんのあとを継ぐそうです



相撲部屋宣言しましたよ

もうこうなったら親子の縁は切ったと思え



まずは山のような試験試験試験と

1年間の地獄の研修をクリアできるのか



うちの仕事は厳しい



ということでまた引越し



アタシの小さな2LDKに

ただでさえデカい長男と

細長く伸びた次男が

みっちみちになって

1年間研修中はキツいから自宅から通わせてくれと

受かったらサッサとアパート探すそうで



たぶん無理、社会経験のない彼には厳しすぎ

たぶん続かないだろうと思ってはいる

ずっと勉強しなきゃならんのよ、うちの会長は79になったけどもまだしてるよ勉強、少しでも関わってるから仕事に

うちの仕事やるってことはそういうこと

仕事に関してはシビアです

逆に続いたら立派、褒めてつかわす




まぁ、やりたいってんだからやってみればいいさ









人生イロイロですなぁ










はじめますか